TV DRAMA REVIEW HOME

光とともに…〜自閉症児を抱えて〜 (日本テレビ系水曜22:00〜22:54)
製作著作/日本テレビ
制作協力/オフィスクレッシェンド
チーフプロデューサー/梅原幹
プロデューサー/櫨山裕子、内山雅博
原案/『光とともに…〜自閉症児を抱えて〜』戸部けいこ
脚本/水橋文美江
演出/佐藤東弥(1、2、4、5、7、9、11)、佐久間紀佳(3、6、8、10)
音楽/溝口肇
主題歌/『万華鏡キラキラ』RYTHEM
出演/東幸子…篠原涼子、東雅人…山口達也、桜俊也…武田真治、相良薫…鈴木杏樹、川見純…市川実日子、藪下めぐ美…井川遥、薮下檜治…大倉孝二、東光…齋藤隆成・仲條友彪、東貴子…高橋惠子、裕子…金沢碧、甲本雅裕、飯田基祐、金子統昭、峯村リエ、石橋祐、松尾政寿、大河内浩、丸岡奨詞、柴田順一、大城紀代、片桐はいり、笹野高史、小林愛里香、城戸光晴、塩入大地、有山尚宏、若葉克実、高畑翼、ささの堅太、関口航、福田麻由子、片岡沙耶、飯原成美、荻原真治、斉藤大河、宮谷恵多、小島あやめ、山田望乃、山田朝華、清水響、鎌田篤、宮治舞、奥村公延、淡路恵子、奥田晴海…森口瑤子、矢吹一…渡辺いっけい、里緒秀美…小林聡美
ほか

>>公式サイト


第11回(6/23放送)
☆☆☆
 努力の過程をつぶさに目撃してきているだけに、光(齋藤隆成)の久しぶりのパニックにこれまでの努力が何だったのかと思い悩む幸子(篠原涼子)に共感せずにはいられない。
 秀逸だったのが、自立登下校のエピソード。約5分にわたってまとまった台詞はいっさいない。それだけに、光が一人で登校し、そして下校できるのか、思わず画面に釘付けになった。これまでの10話分がほんの数ヶ月で、それ以後の3月までの方が圧倒的に長かったことを、ここで用いられた定番のカレンダーを塗りつぶす見せ方で初めて知る。
 道端に写真を貼るやり方は雨風に弱そうだと危惧するまでもなく、はがれた写真によって光は再び迷子に。自立登下校のプロセスを陰ながらに見守っていた淡路恵子扮する旅館の女将が第6回以来に再登場して、光の成長と幸子の献身をメッセージ込みで激励するあたりは、このキャラクターを生かすやり方としてはこれ異常ないほどの正攻法だ。
 あさがお教室を去る里緒(小林聡美)の送る会は、何だか光のオンステージみたいになっちゃったけど、里緒の最後の連絡帳がクドい味付けを誠実に薄めてくれた。ただ、光にパズルの天才的才能があるのかないのか、という挿入はまったくの無意味では。
 驚いたのは、新年度初日を描いたエピローグ。矢吹(渡辺いっけい)が倒れてしまったせいで、光に理解を示していた晴海(森口瑶子)の召集は見送られた模様。代わりに登場したのが女刑事・生沢改め(『すいか』の向田邦子賞受賞はうれしいですね)、ぐんじせんせい(片桐はいり)。無理解+いかにもやる気がなさそうなこの先生を最後の最後にもってきて、前途多難を予感させる脚本がよくぞまぁ日テレのドラマで通ったものだとビックリ仰天した。『ピュアラブ3』のラストもよくぞやったなと思ったけれど、放送した局のことを思えばこっちの方が凄いかも。もはや自由何でもありってことだったんでしょうか。とりあえずは★一つ分プラス!(麻生結一)


第10回(6/16放送)
☆☆☆
 お手伝い1回10円のご褒美を100円分ためて、光が買い物デビュー。付き添いを託されたのは、最もこの役にふさわしくないとも思われる川見(市川実日子)というあたりがミソ。買いに行ったしおメロン味は特売が終了して120円になっているも、店の主人は光はかわいそうな子供だからおまけしてくれると言うが、川見は光はかわいそうじゃないと決然とした態度をとる。
 いろんな人の手を借りながら生きていく光の未来について語る里緒が抜群だっただけに、この言い切り調にはきつさを感じたけれど、その後足りなかった20円を払いにいった幸子(篠原涼子)が同じことを言われた際の受け流す笑顔でバランスがよくなった感じ。
 めぐ美(井川遥)があらかじめ録音しておいた

「とうちゃん、大好き」

のテープを琴美(小林愛里香)が流して、檜治(大倉孝二)が感激する場面にもしみじみとする。これで少しは檜治も礼儀正しくなってくれるでしょうか?! キャラクター設定の粗野さにも程があると思うんだけど。(麻生結一)


第9回(6/9放送)
☆☆★
 里緒(小林聡美)が本年度限りであさがお学級を去る理由は、大学に戻って障害児教育の勉強をし直すため。幸子(篠原涼子)は何とか里緒に光(齋藤隆成)の担任でい続けてほしいと願うが、里緒は自身が光の担任であり続けることのデメリットも考えていた。
 光のマネをしていた麻由子に対して、光の言葉にはたくさんの一所懸命が詰まっていることを泣きながら説明する桜(武田真治)の話を聞いて、またホットケーキ作りに挑戦する光の姿を見て、幸子は自らも成長しなければと自覚する。
 そんなすべての成長がきれいごと過ぎると感じつつ、やはり誠実な語り口のよさは認めざるを得ない。いつもよりはコミカルなシーンが多かったかな。(麻生結一)


第8回(6/2放送)
☆☆☆
 ついに運動会の回。光(齋藤隆成)が参加することに不安をぬぐえない幸子(篠原涼子)に対して、

里緒(小林聡美)「例えパニックを起こして運動会がめちゃくちゃになったとしても、一緒に乗りきりましょう」

との言葉をかける里緒がいつもにも増して魅力的。こんなことを言ってくれる先生がいたら、どんなに心強いでしょうね。
 事前練習ではねずみマーチの方に重点が置かれていたが、ふたを開けてみるとむしろ見せ場は50メートル走の方。ここでクラスメートの励ましもあって、光はついに50メートルを無事完走する。光るものに反応する光が手作りの金メダルを空にかざしてひらひらとさせる場面には、思わず目頭が熱くなった。
 ちょっときれいごとすぎる気もするけれど、ねずみマーチの見本演技で必要以上にお尻を振ってる貴子(高橋惠子)にしても、光が迷惑をかけた相手に対して中島みゆきの「時代」を熱唱する(実際にはどうしたことか「太陽がくれた季節」)裕子(金沢碧)にしても、それぞれが光とともに何とか明るく生きていこうとする姿勢が、ドラマをいっそう力強く見せていて好感が持てる。(麻生結一)


第7回(5/26放送)
☆☆☆
 これまでの総集編的な思いが1分ほどの幸子(篠原涼子)によるナレーションに込められたオープニングから好印象。随所に散りばめられた誠実な台詞が大いに心にしみるのは、何一つ簡単じゃない現実の数々が丹念に描かれているからに他ならない。
 光(齋藤隆成)の運動会への参加を許可されて、大いに入れ込む幸子の気持ちもわかるが、ねずみマーチは誰のために踊るのか、と問われれば、つらい気持ちになってしまう。前回といい今回といい、複雑な思いにかられることしばしば。それだけこのドラマが、誠実な制作姿勢を貫いているということでしょうね。(麻生結一)


第6回(5/19放送)
☆☆☆
 光(齋藤隆成)が一人でバスに乗ってどこかへ行ってしまったかもしれないという可能性を幸子(篠原涼子)たちが追跡していく構成が独特で、いつもの回とは一味違った面白みがあった。光の目撃証言から光がバスに乗ったかもしれないことを導き出すサスペンス・フレーバーから、ご近所の温かい応援、光が各所で迷惑をかけていた相手に幸子が謝りにいくも、そのたびに直面する無理解。エピソードを積み重ねていく中で、じっくりと見せていく語り口に好感が持てた。
 ようやく見つかって帰ってきた光を抱きしめられない、でも心の中で抱きしめている幸子の心情に泣けてくる。淡路恵子が演じる旅館の女将(?!)の子供が自閉症だということを言い訳にしていないかという言葉が、心に突き刺さる。
 光を笑わせる「しぇ〜」を発見した里緒(小林聡美)の突き放しっぷりとフォローが絶妙。「しぇ〜」合戦では貴子(高橋恵子)が頭抜けて大胆!里緒がいてくれれば安心という言葉に妙に納得。こういう素晴らしい先生がいてくれたら、どんなにいいでしょうね。って、もうすぐいなくなっちゃうの?(麻生結一)


第5回(5/12放送)
☆☆★
 普通の子育てについて。めぐ美(井川遥)の娘・琴美(小林愛里香)が光(齋藤隆成)のあさがお学級に体験入学すると、途端にお絵描きに非凡な才能を見せる。ずっと同じジグソーパズルばかりしている光の成長ぶりとついつい比較してしまう幸子(篠原涼子)は、より難易度の高いパズルを光にやらせようとするのだがうまくいかず、ついには光を叩いてしまう……。
 同じ自閉症の子と光とを比べてしまう幸子の心情は、まさに一般的な親のあせりとイコール。幸子のことを普通の子育てをやっていると称する里緒(小林聡美)のあまりにも的を得た言葉には、重みと合わせてほのぼのとしたところがあって実にいい。里緒に話を聞いて光との留守番をかってでる貴子(高橋惠子)が、あれだけ自らを「貴子」と呼ばせると張り切っていたのに、なくなってしまったパズルの一片でパニックを起こした光に対して自分のことを「おばあちゃん」と言っていたのにはクスっとくる。(麻生結一)


第4回(5/5放送)
☆☆★
 校長・矢吹(渡辺いっけい)の発案で、光(齋藤隆成)と1年1組の生徒とで一緒にトマトを育てる“トマト大作戦”が開始されるのだが、たった一人の共同作業の立候補者、航(関口航)は光に水を引っ掛けられるは、非協力的なクラスメート(とりわけ女の子たちが意地悪!)からはバカにされるはで踏んだり蹴ったり。それでも光に手を貸し続けた航のがんばりもあって、光はついにトマトに水をあげる。
 手をつなぐ行為の尊さにたまらなくなり、音楽の授業で他の子供たちと一緒に10分間一緒に座っていられることの喜びがひしひしと伝わってくる。光が初めて「ありがとう」の一言をいう場面も感動的。
 『アットホーム・ダッド』の篠原涼子は設定的に微妙に違うかなという気もするが、こちらの篠原涼子はとてもいい。『菊亭八百善の人びと』でもがんばっている井川遥は、このめぐ美役ではいっそうがんばってる感じ。34年間の人生でほとんどいいことがなかった(?!)里緒(小林聡美)の誕生会におかし味がにじむ。(麻生結一)


第3回(4/28放送)
☆☆★
 母は強しの回。周囲の自閉症への無理解に負けず、回を追うごとに強くなっていく幸子(篠原涼子)が何とも頼もしい。現実は、無理解と闘うには強くならざるを得ないのだけれど。
 ケーキの上に火事になりそうなほどのローソク34本を立てて独り誕生日を祝っている34歳にして結婚できずにいる独身女性、里緒(小林聡美)はかわいそうだけれど、「独身ですみません」とは謝まる必要がない論は目からウロコの明快な発想。自らを投げ出して、人それぞれの人生を説く里緒は、毅然としていてカッコいい。ちょっとすると暗くなってしまいそうな話に、一本筋を通してくれる存在が理緒。
 休み時間に光(齋藤隆成)が行方不明になったとき、倉庫に入る光を見て見ぬふりをしたもえちゃん(大城紀代)が友達のリストに入る締めくくりが清々しい。(麻生結一)


第2回(4/21放送)
☆☆★
 光(斎藤隆成)が学校になじむ道は持久戦の様相。変化の見られない光にいらだつ雅人(山口達也)の思いもわかるし、保護者に頭を下げる幸子(篠原涼子)の心持もいたたまれない。そんな中で、そこはかと無くユーモアを漂わせる里緒(小林聡美)の存在感が貴重。ラスト、光が「ママ」の二文字を口にする場面では、目頭が熱くなる。『天花』では女子高生役の市川実日子は、こちらでは小学校の先生役。イメージ的には、『すいか』の大家さんなんですけど。(麻生結一)


第1回(4/14放送)
☆☆★
 自閉症の我が子と向き合う母親の成長物語。とっぴな言動が目につき、いっこうに言葉をしゃべろうとしない一人息子の光(仲条友彪)が自閉症であると診断されるも、母・幸子(篠原涼子)はその事実を受け入れられない。夫の雅人(山口達也)と姑の貴子(高橋恵子)からは、光が自閉症になったのは幸子の子育てが間違っていたからだと責め立てられ、いっそう絶望する幸子だったが、以前ビルの屋上にのぼった光を振袖姿で助けてくれた里緒(小林聡美)から、自閉症は母親のせいではないと言われ、希望の光を見出す。
 誠実が身上の水橋文美江脚本作としては、『ビギナー』よりもこちらの方が手の内であろうし、誠実な語り口は早々に発揮されている。途中駆け足に思えるところもあったが、それは第1回で光が七月小学校へ入学するところまではやっておこうとしたからだろうし、これ以降はじっくりとしてくるのでは。特殊学級の先生・里緒を演じる小林聡美の包容力が、ドラマに安心感を与えてくれている。
 自閉症をテーマにしたドラマでは、『抱きしめたい』の素晴らしさがいまだに忘れられない。もしも再放送されるようなことがあれば、ぜひご覧になってください。(麻生結一)

>>レビュー:抱きしめたい



Copyright© 2004 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.