TV DRAMA REVIEW HOME

新・京都迷宮案内 (テレビ朝日系木曜20:00〜20:54)
制作/tv asahi、東映
チーフプロデューサー/井土隆
プロデューサー/菊池恭、手塚治、小野川隆
脚本/西岡琢也
監督/黒沢直輔(1、2)、藤岡浩二郎(3、5)、杉村六郎(4、6、7)
音楽/池頼広
主題歌/『君のかけら』唐沢美帆
出演/杉浦恭介…橋爪功、曽ヶ端渚…国生さゆり、円谷晋作…小木茂光、良成貞子…市田ひろみ、城戸剛史…西田健、大洞浩次郎…北村総一朗、橘つた子…野際陽子、【以下ゲスト:第1回】鶴丸あや…名取裕子、北村鉄男…船越英一郎、太田事務官…渡辺いっけい、塩尻悟…春田純一、花田逸平…石田靖、【第2回】岩崎貴子…藤田朋子、梶山好恵…栗田よう子、梶山重雄…団時朗、【第3回】川地清美…いしだあゆみ、川地達夫…高松英郎、花田逸平…石田靖、【第4回】国松久雄…細川俊之、服部めぐみ…大谷充保、国松友樹…福士誠治、画家…カズ山本、【第5回】田島緑…末永遥、飯島章一…黒田勇樹、ホテルのフロント…唐沢美帆、【第6回】小沼加哉子…坂口良子、赤堀美和…未來貴子、赤堀信也…神保悟志、花田逸平…石田靖、画家…カズ山本、本庄静男…堺正章、【第7回】本庄静男…堺正章、本庄早苗…松本留美、藤巻徹…草野康太
ほか

>>公式サイト


第3回(11/11放送)
☆☆
 コラムの連載とドラマの放送回数が一致しているところは、コラムニストとしての杉浦(橋爪功)の悲喜交々と隈なく歩みを同じくできてわかりやすいところ。ただ、前話並に入れたはずの2つの捻りは見事に結びつくまでにはいたらなかった。
 使う側の思いとは遠いところでとりあえずつけられた感が否めない安普請のスロープを取り上げて、行政を暗に批判するコラムで身内的には絶賛を博するも、いざ紙面に掲載されると読者からの批判が殺到してしまう意外性と、実は車いすの老人・川地達夫(高松英郎)の娘・清美(いしだあゆみ)こそがスロープの落書きの犯人だったというオチとが微妙にピタッとくる域にまで達していないのがちょっと残念。弱者の側に立とうとしていていたはずの杉浦が、所詮は強いところ(=京都日報の記者という立場)にいると清美に一蹴されて杉浦が反省するあたりはならではの誠実さ。(麻生結一)


第2回(11/4放送)
☆☆☆
 週に1本のコラムを書かなければならないという杉浦(橋爪功)にとっての足かせが、必ずしも事件らしい事件を描かなくてもすむ設定を生み出したおかげで、こういうドラマになりにくい題材をうまく裁いていければ大成功といえるのでは。
 パジャマ姿でなければ入店お断りの中華料理店に興味を持つあたりがいかにも杉浦らしいし、女主人・岩崎貴子(藤田朋子)が死期が近い愛人(団時朗)を思って作った酢豚を少しだけ食べた風にして返すやさしさにもホロリとくる。ひねた取材ぶりのわりには、詭弁を弄する杉浦の書くコラム(今回は深遠な不健康哲学)は常にまじめ。人間ドックの検査が真っ赤のオチも気が利いてていい。(麻生結一)


第1回(10/28放送)
☆☆★
 『京都迷宮案内』、『科捜研の女』、『おみやさん』のローテーションが確立した感のある京都枠(?!)にはもはや入る隙間なしと観念してか、『京都地検の女』が『新・京都迷宮案内』とドッキング?! ただ、あや(名取裕子)によるお久しぶりの「主婦の感」は終始不発に終わって、結局は顔見世以上の効果はなかったように思える。本編でも冴え渡ったという記憶も薄いが。ところで、「女医も看護婦も死語」になってるのに、京都地検の女はいいの?! 名取さんの京都物といえば、『京都潜入捜査官』ってのもありましたけど。
 さらに驚いたのが、『相棒』では官房長官に殺害されてしまった首相補佐官役だった春田純一が、ここでは社会部記者としてまたまた殺されそうになったこと。ちなみに、『相棒』でその春田純一が演じた沢村の友人にして前法務大臣の大物・瀬戸内を演じた津川雅彦は、『黒革の手帖』の方にまたまた大物役として登場。役柄のズレがほとんどないだけに、視聴者的にはよかったり悪かったりで。
 前シリースから社会部の遊軍記者となった杉浦(橋爪功)は、春日純一扮する塩尻に聞屋の恥さらしだとまで言われて、ついに週一のコラムを書く!被害者だって一人一人顔があるとの言い様は、いかにも杉浦らしい人間味あふれる見解。この枠のいずれかのドラマでたびたびお見かけしている印象の西田健演じるツルツルのズラがインパクト大の社会部長・城戸が、社会部デスクに昇進したつた子(野際陽子)と同様に杉浦の好敵手になりそうな感じ。(麻生結一)




Copyright© 2004 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.