TV DRAMA REVIEW HOME

オレンジデイズ (TBS系日曜21:00〜21:54)
製作著作/TBS
制作/TBS ENTERTAINMENT
プロデュース/植田博樹
脚本/北川悦吏子
演出/生野慈朗(1、2、6、7、11)、土井裕泰(3、4、8)、今井夏木(5、9、10)
音楽/佐藤直紀
音楽プロデューサー/志田博英
主題歌/『Sign』Mr.Children
出演/結城櫂…妻夫木聡、萩尾沙絵…柴咲コウ、相田翔平…成宮寛貴、小沢茜…白石美帆、矢嶋啓太…瑛太、佐伯そよ子…山田優、相田あゆみ…上野樹里、アリサ…佐藤江梨子、結城愛…岡あゆみ、岩崎…光石研、松田悟志、井上浩、西沢仁太、顔田顔彦、田口主将、赤屋板明、石川裕司、宇田川真佳、三上大和、川上志穂、白根大輔、生井亜実、浦野裕介、原田統、畠中正文、神保良子、西辰也、川島大、山田豊尚、益子梨恵、山口翔悟、てらだちなつ、松本じゅん、西美子、野川光雄、今村公一、石川貴博、角誉志明、高木康寿、脇田滋行、遠藤信、有山尚宏、久松信美、岩瀬裕二、寺部智美、吉原彩香、沢木芽衣、歌川椎子、星野園美、上吉原陽、植田健、星大雄、高濱正朋、二反田雅澄、大林丈史、青木和代、森康子、中田優子、水野智則、清水浩智、澤田育子、小川摩起、山岸拓生、青田典子、塚田美津代、鈴木菜生、風見章子、深谷みさお、池津祥子、池田貴美子、田中啓、佐藤祐一、馬場徹、中根徹、萩原萌、久松信美、夏川加奈子、網野あきら、弘中麻紀、竹内晶子、森富士夫、野村信次、吉見純麿、今村公一、ジョージ エスチャート、萩原利映、九太朗、石黒久也、永井博章、鈴木歩己、白石みき、國立幸、柿崎透…永井大、藤井ハルキ…沢村一樹、高木真帆…小西真奈美、佐野…柏原崇、堺田教授…小日向文世、萩尾ゆり子…風吹ジュン
ほか

>>公式サイト


第11回(6/20放送)
☆☆
 全編に漂うほのぼのムードに、にくめない作品という気持ちで見ていたが、最終回の端折り方はちょっとひどいのでは。沙絵(柴咲コウ)の手術はいつの間に成功したのかと思っていたら、沙絵とハルキ(沢村一樹)がいつの間にやら結婚する運びに。いつの間にか日本に帰国して指輪を買ってると思ったら、案の定いつの間にかキャンセル。
 再びオレンジが空に舞う締めくくりは、まさにこの焼き直しがやりたかったわけだからいいとしても、ここまで駆け足でドラマを進めなきゃいけないんだったら、前回あたりと慌てる部分を共有してもよかったのでは。
 沙絵が櫂(妻夫木聡)と真帆(小西真奈美)との関係を勝手に勘違いして、ドイツ行きを決意したくだりの、沙絵の姫的わがままぶりには???懺悔+告白にオレンジの会のノートを使うあたりはこれしかないという感じで同意だけど、自分の弱さを認識し、強い人間になることを高らかに宣言した沙絵って、あれ以上強くなったら大変なのでは。
 茜(白石美帆)に手紙の返事も書かないままに、こっそりチベットから帰ってきてた翔平(成宮寛貴)は酔った勢いで絶叫。

翔平「日本の写真はコマーシャリズムに乗っかりすぎ。もっと本当の魂の写真を撮れ!」

この「写真」は「テレビドラマ」に置き換えたかったのだと思いたくなる。(麻生結一)


第10回(6/13放送)
☆☆
 オレンジの日々もいよいよ佳境に。沙絵(柴咲コウ)はゆり子(風吹ジュン)の長年の夢であったクラウス交響楽団入りのことを考えて、ドイツで手術を受けることを決意=櫂(妻夫木聡)と別れることに。
 ゆり子が沙絵の病気について調べながらに居眠りしてたところに、病気になってから積み立てられた預金通帳が置いてあったりするのはいかにも興ざめ。沙絵と真帆(小西真奈美)が櫂の部屋で間接的に鉢合わせで

櫂「はぁ〜」

とは確かにね。
 オレンジの会の面々がオレンジの夕日に向かって、自分たちの未来を手話で誓う場面は、いかにもこのドラマらしくていい感じ。(麻生結一)


第9回(6/6放送)
☆☆
 ゆり子(風吹ジュン)は念願かなって、ドイツのクラウス交響楽団に入団出来ることに。でも、ゆり子ってソリストでしょ。で、あの歳の楽団員になる?最初はソリストとして呼ばれるのかと思ったけど。
 まぁ、それはそれとして、沙絵(柴咲コウ)のはとこ、ハルキ(沢村一樹)はすでにクラウス交響楽団なんでしょ。ってことは、ゆり子は2人目のピアニストの団員ってこと?ドイツの交響楽団に2人の日本人ピアニスト?
 ハルキの後押しもあり、沙絵は全日本ピアノコンクールにエントリーすることに。

ゆり子「あなたには才能があるの。ママになかった才能があるの」

この台詞はまったくの意味不明。ゆり子にはない沙絵の才能の具体的な説明がほしいところ。
 この回のクライマックスは、沙絵はコンクールの本番の演奏中、高音部が聞こえなくなってパニックになり、演奏が続けられなくなる場面。高音を聞くために鍵盤をたたくも、沙絵の耳には何も聞こえない。切り替わって、強打される鍵盤の音がホールに響くシーンのタイミングはお見事。ただ、あのホールのセキュリティはどうなってるんだ?忘れ物の楽譜を取りに沙絵は誰もいなくなったホールに侵入。演奏までしちゃうなんて。
 ヘタクソな語り口のドラマばかりを見せられている中では、こののどごしのいい展開にはさすがと思わせるところしばしば。オレンジをもぐシーンでセルフパロディ(=『愛していると言ってくれ』)までやらかして、余裕綽々といったところでしょうか。(麻生結一)


第8回(5/30放送)
☆☆
 何かにつけて口ケンカ。無理やりについたり離れたりを繰り返すお得意の語り口の末に、櫂(妻夫木聡)と沙絵(柴咲コウ)はついに結ばれちゃって、よかったよかった。と思ってたら、病気の悪化の予兆が。
 ただ、妙に生々しいのは翔平(成宮寛貴)と茜(白石美帆)の話の方。この手のドラマでは、サブカップルの話の方が面白いって、よくあることだけれど。沙絵の気性の気まぐれぶりは、根っからなのでしょうね。(麻生結一)


第7回(5/23放送)
☆☆
 沙絵(柴咲コウ)をデビューさせようと動きはいずれ描かれるだろうなと予測できただけに、沙絵が憧れていた先輩・柿崎(永井大)がいかにもうさんかったのはかゆいところに手が届くようだったというか、飛んで火にいる夏の虫だったというか。その夏の虫とは、ストーリー的には沙絵のこと、ドラマの構造的には柿崎のこと。
 先週回でキャラクターとしての役割を終えていた啓太(瑛太)は、父親が病に倒れたという理由でドラマからアウト!あまりにも妥当な処理ぶりに、ここでもかゆいところに手が届く思いになる。これで、沙絵=櫂(妻夫木聡)ラインと翔平(成宮寛貴)=茜(白石美帆)ラインで話は絞られたのかな。柿崎とのデートに向かう沙絵とそんな彼女を送り出す櫂の距離感は、せつなさ指数がいかにも北川節といった感じ。(麻生結一)


第6回(5/16放送)
☆☆★
 キャンプの続きから沙絵(柴咲コウ)の就職活動までを描いた第6話。相変わらずのこっぱずかしさ満載も、それぞれのキャラクターに展開があったおかげでここ数話の中では一番楽しめた。ピアノの試験を受ける前に励ましメールはいいとして、それを見ちゃう神経にはちょっとビックリだけど。
 新キャラ=永井大の登場で、櫂(妻夫木聡)と沙絵の関係にも一波乱ありそうなラストだったが、今のところより生々しく描かれているのは、好きですと“言いっぱ”の茜(白石美帆)と“やられっぱ”の翔平(成宮寛貴)のつばぜり合いの方。茜に告白した啓太(瑛太)があえなく撃沈したことにより、このキャラクターは役目を終えた?!
 キャンプから迷子の流れなどは、冬ソナの影響か?! 足を滑らせる話も同じだったし。北川悦吏子脚本作だったらそれもありかと見てたら、ピアノの練習にシューマンの「子供の情景」が使われてるあたりも気になってくる。プロデューサーと関係を持ってCMの仕事をとるそよ子(山田優)は、ここ最近見ていなかった類型的な美貌キャラそのもの。業界的にはそういうのを“特攻”と言うらしいです。(麻生結一)


第5回(5/9放送)
☆☆
 オレンジの会主催によるキャンプがお気楽ムード満載で楽しかった第5回。繰り返し突きつけられたのは、“缶けりは青春か?”の問い。あの無邪気に楽しそうな光景は、むしろ童心に見えたけど。
 キャンプ前の話としては、櫂(妻夫木聡)がようやく真帆(小西真奈美)と別れることに。櫂を見るなり「かわいい」とののしる新しいカレ・佐野(柏原崇)も相当に感じ悪い。それでもまだドラマに絡んでくる気だろうか?!(麻生結一)


第4回(5/2放送)
☆☆
 唐突にオレンジの会、オレンジノート。

櫂(妻夫木聡)「オレンジの会ねぇ〜っ」

この提案に誰もが同意しなくてホッ。

翔平(成宮寛貴)「こういうの好きなんだ、こういう青春ごっこみたいなやつ」

少なくとも北川さんはお好きなようで。毎度のごとく、こそばゆい感じが嫌いな人は嫌いでしょうね。
 オレンジの会の命名者、啓太(瑛太)の案に即乗りした茜(白石美帆)が翔平を嫉妬させるために用いたのは、真っ赤なポルシェのモヤシ君って、そんなベタキャラは90年代に撲滅したと思ってた。翔平とホテルで過ごした後に仕事のギャラのお裾分け3万円を置いて、コマーシャル関係のお偉いさんと立て続けにホテルの部屋に消えていくそよ子(山田優)の言動に翔平を罵倒しておいて、数秒後に即謝る茜は高らかに翔平といずれ寝る宣言!
 佐野(柏原崇)の部屋に泊まった真帆(小西真奈美)は、「眠れる森の美女みたいにぐっすり眠ってる」云々の佐野の置手紙に、寝起きから恥ずかしくならなかったんでしょうか。そんな男の手紙には引いちゃうと思うけど。
 手話になると、沙絵を相手にすると饒舌になるという櫂が一人、清々しく青春路線を突っ走る。エヴェリン・グレニーのような世界的なパーカッション奏者もいるわけだし、沙絵の打楽器転向はありだと思ったけれど、シンバル=おサルで片付けられちゃね。それにしても、携帯投げてストライクのラストは、危ないでしょうよ。持ち主がわかる飛び道具としては、最適なのかもしれないけれど。(麻生結一)


第3回(4/25放送)
☆☆
 コミカルを織り交ぜて軽快に見せていって、最後はせつなく落とすあたりの手練の技はさすがに北川悦吏子脚本。ディテールを気にせずにその雰囲気を味わえば、結構楽しめるのでは。
 櫂(妻夫木聡)の口利きで、沙絵(柴咲コウ)はセミプロの学生オーケストラ・リベルテの入団テストを受けて合格。意気込んで練習に参加する沙絵だったが、沙絵の音程には微妙なズレがあったことが判明する。改めてヴァイオリンを演奏できないことを思い知らされて打ちのめされる沙絵。櫂はそんな沙絵を、音の闇の中から救い出すとやさしく励ます。
 櫂と沙絵の関係は、サリバン先生、ヘレン・ケラーの関係を越えつつある?! 毒舌手話を見ないために目を閉じて、沙絵の孤独を櫂が知るくだりなどにはしんみりさせられたりもしたが、この第3回でとりわけ目立ったのは、真帆(小西真奈美)の間と人の悪さぶり。
 オーケストラを事実上解雇された矢先に、沙絵にいきなり「おめでとう」を言うなんて、何と間の悪い人なんでしょう。3年もつきあってる櫂との年の差を気にしてるって、たったの3歳でしょ。拍子抜けするほどに普通のいいお母さん・ゆり子(風吹ジュン)なんて、ちょっと前にはどれだけの『年下の男』とドロドロやってらっしゃったことか。うっぷん晴らしに男友達の佐野(柏原崇)をつれまわす始末で、ひどい人ぶりを遺憾なく発揮する。
 逆に、一見プレーボーイキャラに悪い人はいないという法則通りにいい人ぶりを発揮しはじめたのが翔平(成宮寛貴)。「あののぼ〜っとした」と評した茜(白石美帆)と急接近で、サイドストーリーも同じくせつない系。
 ベートーヴェン=テンパーのおっさん説には笑ったけれど、打楽器地味説には反対!

櫂「地味かもしれないけど、それはそれで楽しさがあるかもしれないし」

って、そういう問題じゃない。4年前に聴覚を失ってる沙絵は、ケミストリーを知ってる?2001年のデビューだから、その声はわからないのでは。浜崎あゆみは知ってたみたいだけど。母親の前で娘を叱責しておいて、その直後にひとんちの床掃除してる櫂も奇妙といえば奇妙。(麻生結一)


第2回(4/18放送)
☆☆★
 なるほど、沙絵(柴咲コウ)はヴァイオリン=ナポリのガリアーノラベルを売るためにデモンストレーションを大学の野外でやってたわけか。先週の疑問点がいきなりに解決して、沙絵(柴咲コウ)と櫂(妻夫木聡)との間に、櫂の恋人でキャンパスでの沙絵の世話役になった真帆(小西真奈美)が絡んでくる展開に。
 沙絵がかのY響でソロとってたって、何歳のとき?などと考えてる間もなく、アンネ・ゾフィー・ムターに認められてジュリアーノに留学したのが高校三年のときであることがわかる。アンネ・ゾフィー・ムターは実在のヴァイオリニストも、“ジュリアード”を“ジュリアーノ”に変えたのはいかなる意図?! 弘法筆を選ばずというわけで、高校の部活で使われていた安物ヴァイオリンでも、アマチュアオケとの練習でもその達人ぶりは発揮すれど、そんなことでかつての天才少女が満足するはずもなく。
 暗闇では会話することもできないと手話する沙絵が悲痛。沙絵の傍若無人ぶりにいっそう同情的になったのは、沙絵がいかなる境遇なのかをまったくわかっておらず、障害者とのコミュニケートにマニュアル通りでのぞむ真帆(小西真奈美)の存在も大きい。その常識的な感じが、なかなかにイヤな女。
 沙絵のヴァイオリンを捜索するにあたって、インターネットなり何なりのいまどきのものを使わず、緊急告知のプラカードで3日間探し続けるあたりは、一昔前の大学生ノリの再現。ヴァイオリンを売った10万円が、プラダのバッグに化けてたという楽しげなオチが切ないラストにつながるあたりはさすがにうまい。ここで初回に引き続いて、沙絵はいったん帰るも、再び戻る。このラストの作り方がこのドラマの定番になるのかな。唇を読む場合は、沙絵のナレーションになることが判明。

「キスのことは言わないから」

のテロップに「キス」だけ大きく見せてみたりする遊びは楽しい。聴導犬の話では、昨年聴いたFMシアター『カーン』が最高でした。(麻生結一)


第1回(4/11放送)
☆☆
 いまどき田舎の小学生だって経験がないであろう、オレンジをもいで逃げるという叙情的な泥棒話から、リンゴをもいだ『愛していると言ってくれ』のセルフパロディを強く意識させてドラマははじまる。そんな導入部から、このドラマは少なくとも『空から降る一億の星』よりもわかりやすそうな話を目指してるんだろうと確信すると同時に、なかなか突っ込みがいのあるドラマになりそうな予感がする。
 4年前に聴力を失った、かつてヴァイオリンの名手であった沙絵(柴咲コウ)が大学のキャンパスの、しかも外でヴァイオリンを弾いているエピソードは、櫂(妻夫木聡)との出会いを美しく見せるのに、きっと必要だったのだろうと自分を納得させながら次へ。櫂の親友・啓太(瑛太)が遠目から見た沙絵に一目惚れし、恋愛経験豊富な翔平(成宮寛貴)に頼んで豊島園デートをセッティングしてもらうも、沙絵が聾唖者だと知らされて、櫂に代役を押しつける。豊島園の入り口に現われた沙絵が、見知らぬ相手との初デートに手作り弁当をバスケットに入れて持参していたのには驚かされたが、それを無駄にしないために園内に入ったと考えるようにして、頻発する微妙なエピソードを乗り越えることに再び成功。
 いきなりの雨に楽しみにしていた花火は中止。このとき、櫂はどこまでジュースを買いに行ったか知らないけれど、2人をいったん離れ離れに。2人の関係では、携帯電話が意味をなさないことを見せる方法がこれだったとも思ってみることにする。ちなみに、FOMAが手話が読み取れて使い勝手がいいと聞きます。途中で出てくるかも。提供は?
 ここで驚くべきことに、沙絵が豊島園まで自転車で来ていたことが判明。彼女はきっと豊島園の側に住んでるんだろう、などと言い聞かせながら見進めていくと、沙絵はあっさりタクシーで帰宅。しかし櫂のことが気がかりで、再びタクシーで豊島園に。あれれ?と思っているうちに、雨にぬれる自転車にビニール傘がさしてある美しい画が目に飛び込んでくる。これもきれいといえばきれいなので、受け入れてみると、その側で傘さした櫂がしゃがみこんだまま寝入っているではないか。いくら大人と子供の狭間にある就活中とはいえ、20歳を超えた男がそんな捨て犬状態ってあり?雨上がりのキスを導くためには、これぐらいのアクロバットはお茶の子さいさい?! 何はともあれ、豊島園のコークスクリューは最高です!(麻生結一)




Copyright© 2004 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.