TV DRAMA REVIEW HOME

愛し君へ (フジテレビ系月曜21:00〜21:54)
制作/フジテレビ
企画・プロデュース/大多亮
プロデューサー/矢吹東、関谷正征
協力プロデューサー/杉尾敦弘
原作/『解夏』さだまさし
脚本/坂元裕二
演出/水田成英(1、2、5、8、11)、林徹(3、4、6、9、10)、川村泰祐(7)
音楽/『愛し君へ』藤原いくろう
主題歌/『生きとし生ける物へ』森山直太朗
挿入歌/『愛し君へ』森山直太朗
出演/友川四季…菅野美穂、安曇俊介…藤木直人、浅倉亜衣…伊東美咲、折原新吾…玉木宏、友川満雄…森山未來、高泉諒子…黒谷友香、真壁敦生…入江雅人、小笠原行彦…矢島健一、三柴智彦…東根作寿英、西谷陽平…はなわ、阿川万里…相武紗季、尾崎貴子…渡辺蘭、野口優衣…立川絵里、立原善治…竹井洋介、藤本道、高橋しゅり、中村列子、松尾瑠璃、宮田雄史、桑原成吾、山内颯、長島弘宜、夏帆、菅野莉央、山田夏海、金子雄、安曇良枝…八千草薫、安曇利也…岡田義徳、奥貫薫、西岡徳馬、小松みゆき、モロ師岡、円城寺あや、田根楽子、三井善忠、福田信昭、夏秋佳代子、小坂明、石田愛希、立枝歩、市丸優、阿美絵里子、石崎直美、小林麻希、根岸紗里、蒲生純一、岸本光正、小坂明、志田未来、小瀬理久真、井元工治、青柳克巳、谷川清美、大石継太、井上浩、山崎潤、佐藤誓、三輪優子、小山亜由子、川下祐司、吉本恭平、友川鉄雄…泉谷しげる、降谷圭輔…時任三郎
ほか

>>公式サイト


第8回(6/7放送)
☆★
 まどろっこしい展開にうんざりしていたのだが、目が見えなくなった俊介(藤木直人)が助けを求めたときにやってきた女性を四季(菅野美穂)だと思って抱きしめると、実は諒子(黒谷友香)だったというラストだけは鮮やかに決まっていた。抱いた感じで気がつきそうなものだといってしまえばそれまでだけど。
 鉄雄(泉谷しげる)と降谷(時任三郎)は鉄雄の亡き妻つながりだったようだが、これって必要?四季を思う鉄雄のしんみりぶりはまぁまぁだと思うけど。(麻生結一)


第7回(5/31放送)
☆★
 四季(菅野美穂)と俊介(藤木直人)のパーフェクト・ラブラブモードはいつの間に?四季を心配する父・鉄雄(泉谷しげる)はまだいいとしても、降谷(時任三郎)の役割はいったい?
 俊介が鉄雄に「娘さんを僕にください」とでも出だしそうだったクライマックスは(実際には自身の病気のことを告白しようとした場面)、亜衣(伊東美咲)の娘・加奈が病気になったドタバタのせいで来週に持ち越しになるが、そういう小手先の展開は水増しの印象しか残さない。(麻生結一)


第6回(5/24放送)
☆★
 四季(菅野美穂)が俊介(藤木直人)を長崎まで追いかけるほどの理由が示されないままに物語が進行していくので、その情緒的なよさもなかなか伝わってこない。四季と俊介が相思相愛になるラストが織り込まれたことで、来週あたりからはもう少し見やすくなるかもしれないが。
 危惧するのは、その恋愛モードをヘタにずらしたりしてしまうこと。変に鉄雄(泉谷しげる)や降谷(時任三郎)を絡めたりすると、雰囲気がダウンするのは間違いないだろうから。それにしても、ドラマに参加できていない亜衣(伊東美咲)と新吾(玉木宏)がかわいそう。
 『農家のヨメになりたい』の宮本信子は、祖母役じゃなくて母役だろうにと思ったが、こちらはその逆なのだから(八千草薫が藤木直人の母親役とは、どう考えてもありえない)、なかなかうまくいきませんね。(麻生結一)


第5回(5/17放送)
☆★
 粘りの足りない淡白な展開も、だからといってノドごしがいいというわけでもなく。ぼ〜っとしたドラマ、という率直な感想を聞くにつけ、なるほどその通りを思った次第。
 四季(菅野美穂)が俊介(藤木直人)に思いを告げてもせつなさが高まらないのは、「君が知ってる安曇俊介」像が判然としないからに他ならない。こういうお話だったら、もっとキャラクターに寄り添っていかなきゃいけないと思うんだけど、話が拡散しすぎて焦点が定まっていかないのはあまりにもつらいところ。台詞もヘタだけど、制作サイドがこだわりを持って作ってない点こそが最大の重罪。いい加減、こういうドラマ制作はやめていただきたい。(麻生結一)


第4回(5/10放送)
☆★
 何にもまして、俊介(藤木直人)と諒子(黒谷友香)が相思相愛だったことにビックリ。そんな素振りはそれまでまったくなかったはずだけれど。せつない度よりもビックリ度が上回ってるっていうのは、作品の性格上、どうなんだろう?電話で話す俊介と良枝(八千草薫)の会話が、どうがんばっても親子のそれに聞こえないのもつらいところ。(麻生結一)


第3回(5/3放送)
☆★
 情感の高まりこそがこの手の作品の生命線だと思うのだが、そのあたりの丁重さにこのドラマは欠けている。ベーチェット病が進行する俊介(藤木直人)の苦悩がもう一歩伝わってこないのは、病気に対する説明が不足しているからだけではないだろう。俊介と担当医である小笠原(矢島健一)との関わりが薄っぺらなのにも違和感が残る。もう少し演出に丁重さがあれば、随分と印象も違ってくるような気がするのだが。もしかしたら、スケジュールがきついのかな?! 亜衣(伊東美咲)と新吾(玉木宏)の2人なんて、まったく別のドラマに存在しているかのようだし。
 心臓の手術を控えた健太(宮田雄史)に、俊介が初めて買った思い出のカメラをプレゼントするエピソードも唐突な印象。バースデーケーキをファミレスに持ち込む非常識にもあっけにとられたが、ロウソクを吹き消すのにウェイターが電気を落としてくれるって、それっていい話なの?他の客が怒り出すだろうに。
 小児病棟の話をこのクールにやるのはあまりにもつらい。『電池が切れるまで』の痛切さと比較すると、どうしてもこちらは見劣りしてしまう。“泣けるドラマ”の称号は作品のクオリティとは無関係だけれど、『電池が切れるまで』が良心的な作品であることは間違いないところ。泣けます!
 何はともあれ、いい安曇俊介と悪い安曇俊介が交互に飛び出して、藤木直人の魅力は満載ではないでしょうか。『初体験』の彼の方が面白かったとは思うけれど。(麻生結一)


第2回(4/26放送)
☆★
 エピソードの積み上げ方が今ひとつなので、同じ傾向のドラマである『オレンジデイズ』のようなせつない感じが出ない。別に『オレンジデイズ』の出来がいいと言ってるわけでもないんだけど、こういうドラマはそつなくやってもらった方が感情移入しやすいので。そのあたりのうまさは『オレンジデイズ』の方が上。というか、このドラマはヘタ。
 ベーチェット病と診断されて気落ちする俊介(藤木直人)が、入院している子供たちの写真を撮る約束をすっぽかしてしまう話だって、絶望のきっかけが2度目の診断であるあたりが疑問。仮に2回目だったとしても、前日の四季(菅野美穂)と電話で話した時点では元気でいてくれないと、気持ちのギャップが生まれないのでラストのせつなさが高まらない。
 俊介役の藤木直人は『初体験』のキャラとかぶるが、作品の出来ばえは雲泥の差。『初体験』の彼は軽い感じが絶妙だったんだけど。昨日、今日、明日のどの駅でどの列車に乗り遅れたって?そういう難しいことを言われても困ります。(麻生結一)


第1回(4/19放送)
☆☆
 いつしかツッコミ系ドラマ枠と化してしまっている月9(まぁ、最初からという気がしないでもないけれど)。今回は近作が最上級のツッコミ系だった『あなたの隣に誰かいる』の坂元裕二脚本作と聞いて、またまたやってくれそうな予感が?!
 研修医の四季(菅野美穂)、シングルマザーの亜衣(伊東美咲)、コックの新吾(玉木宏)は、大学時代の旧友・利也(岡田義徳)の葬式に出るために長崎を訪れていた。そこで四季は、

親戚A「こぎゃんいかがわしか商売ばしよる」

利也の兄であるカメラマンの俊介(藤木直人)と出会う。まぁ、田舎だったら、グラビアヌードを撮影している俊介よりも、弁護士を目指していた利也の方が覚えがいいのかもしれない。弟だって弁護士ではなく、弁護士を目指していただけなんだけど。
 親戚中の恥さらし=俊介に関するさらなるインフォメーション。

親戚B「あ〜たたちも気をつけ方がよかよ。俊介はおなごに手のはやかけん」

との助言も効力なく、四季は俊介の世界中の子供たちの写真にコロッといっちゃった模様。ドラマの世界では、素晴らしいカメラマンは世界中の子供たちを写真に撮るに相場は決まってるようで。
 お互いの人間関係の距離感を山手線で例えるあたりの恥ずかしさは、いかにも90年代的。こういう無駄な台詞はどういった心境で書かれているのか、そっちのほうにこそ興味があったりして。ただ、四季と俊介の関係がせつなくまとまったのには正直ホッとした。(麻生結一)




Copyright© 2004 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.