TV DRAMA REVIEW HOME

アットホーム・ダッド (フジテレビ系火曜22:00〜22:54)
制作/関西テレビ、MMJ
プロデューサー/安藤和久、東城祐司、伊藤達哉
脚本/尾崎将也(1、2、4、6、7、8、9、10、11、12)、旺季志ずか(3、5、9)
脚本ブレーン/塚本のりこ
演出/塚本連平(1、2、6、9、11、12)、二宮浩行(3、4、8)、三宅喜重(5、7、10)
音楽/仲西匡
主題歌/『朝焼けの旅路』Jackson vibe
挿入歌/『愛しても愛し足りない』Fayray
出演/山村和之…阿部寛、杉尾優介…宮迫博之、山村美紀…篠原涼子、杉尾笙子…中島知子、大沢健児…永井大、倉本冴子…滝沢沙織、上田聡…中村繁之、安藤咲良、吉川史樹、國武大志、織平まな美、松本麻希、東出典子、鈴木美恵子、高橋美穂、藤田弓子、尾美としのり、中丸新将、井田國彦、須永慶、小林すすむ、榊英雄、本田清澄、深水三章、舟田走、早川純一、宇納侑玖、菅田俊、春延朋也、山路誠、水野智則、奈良崎まどか、山口詩史、中田優子、村松保利、小山弘訓、藤井章満、広沢味希、浅沼晋平、鳥木元博、舘正貴、森嶋將士、藤井章満、鳥木元博、オクイシュージ、下村彰宏、隈部洋平、上地雄輔、沼崎悠、西丸優子、平野貴大、岩本宗規、真家瑠美子、三訳真奈美、平崎愛里、遠藤たつお、中村栄子、橘貴美子、橋本啓輝、岩本宗規、蔵迫泰子、伊藤幸純、森川数間、辻義人、加藤啓、松山尚子、吉満涼太、藤本浩二、逢桜月叶未、天端あえ、永井博章、堀川裕生、Olga、西村いづみ、佐藤太三夫、岡田正、田中景花、佐藤嘉洋、柳田努、野田博史、望月二郎、佐野珠実、岩崎恵子、山崎ゾルゲミッシェル染伍牢グレイシー、小山田みずき、吉永千夏、中村良平、葛井亮平、中野佑治、菊池弘高、尾上夕里、島谷美菜子、石川忍、井林妃奈、北澤真由美、下條恵、水野倫太郎、宮澤あかり、佐々木麻緒、岩崎真理江…川島なお美
ほか

>>公式サイト


第12回(6/29放送)
☆☆★
 ついに舞い込んだ再就職の話は、中国は上海でのビッグプロジェクトにつきっきりの5年間というもの。もちろん、第10&11話ですでに家族優先主義を和之(阿部寛)が大々的に打ち出していただけに、土壇場でその話を断る成り行き自体には対して驚かなかったけれど、正社員になることが決まった美紀(篠原涼子)には日本に残っていただいて、和之自身は上海に単身赴任するという選択肢が本人にとっても将来の家族にとってもあまりにもベターに思えるので、今一歩釈然としない。
 何だか中途半端な印象を持ったが、今秋放送予定のスペシャルの予告編を見せられるなり、余力を残しただけのことかと納得する。予告が流れるということは、もう撮り終わってるってこと?!
 過去の11回に比べれば、この最終回のメインストーリーは一歩落ちるといわざるを得ないが、サブキャラクターのおかしみは最後まで健在。和之の上海赴任にちなんで、翌日のスイーツクラブでタピオカプリン中国風を取り上げるとは、さすがに真理江(川島なお美)のリアクションは早い。和之に対抗して北京に行きたがる優介(宮迫博之)がミニ・エッセイ付き(新米主夫の和之を優介が仕込む話)で作ったホームページの名前こそが「アットホーム・ダッド」とは、ドラマのまとめ上手ぶりが実に正当に発揮されたといった感じ。カウンターは自分でアクセスすればいいだけの話だけど。
 理絵(安藤咲良)は亮太(吉川史樹)を道づれに、海を求めて愛の逃避行。トラブルメーカーぶりを遺憾なく発揮し続けた理絵が、パトカーで帰還するアイディアには一本とられました。(麻生結一)


第11回(6/22放送)
☆☆★
 和之(阿部寛)が退社直前に作ったCMが広告賞を受賞。周りからの賞賛のお声に、これでついに色好い仕事のオファーがくるのかと思いきやなしのつぶて。唯一、かつての部下である加藤(榊英雄)からフリーのディレクターを探しているという話をもらうも、理絵(安藤咲良)が高熱を出したために断念することに。
 前回に引き続いて、和之の仕事復帰の前に立ちはだかる(?!)のは理絵。もう少し和之に葛藤があってもいいんじゃないかなとも思ったけれど、これは脚本の問題というよりも演出問題。発熱した理絵に検温攻撃、折れ線グラフまで作っちゃうあたりの凝り方はいかにもらしい感じ。
 いったんは別居状態に陥った冴子(滝沢沙織)と健児(永井大)も、お互いの相性がよくないと言い切る真理江(川島なお美)の逆説的アシストによって、ついに結ばれることに。真理江が世のため人のためになったのって、今回が初めてでは。
 注射が大嫌いな理絵に予防接種をうつ医師役で尾美としのり。一泊で熱海に出張する美紀(篠原涼子)にヤキモキ&イライラする和之の図が今回の逆転現象。(麻生結一)


第10回(6/15放送)
☆☆★
 正直言って、このドラマがこれほど安定して気の効いたネタを提供し続けてくれるとは思ってもいなかった。今クール一番のうれしい誤算かも(あとのほとんどが、あまりにも予想通りの悲しみで埋め尽くされているだけに)。
 優介(宮迫博之)が大型スーパー(どう見てもカルフール)でパートをしはじめたため、毎度のごとく和之(阿部寛)も追随。パートの承諾と引き換えに、美紀(篠原涼子)から家事はちゃんとやるようにと釘をさされちゃう逆転ぶりがいつもながらに妙にリアル。
 うちに帰ってもまだ仕事がある兼業主夫という高いハードルに、夕飯を作る時間がなくて思わず冷凍食品ですませる和之だったが、元専業主婦・美紀にはすべてお見通し、っていうか経験済み?! ただ、菊菜、小松菜、水菜、チンゲン菜の見分けがつかないっていうのは、スーパー勤め以前の、主夫としての見識の問題でしょ。
 スーパーのスイカ売り場のディスプレイで真価を発揮する和之だったが、行方不明になった理絵(安藤咲良)を探すべく仕事を放り出すあたりは、仕事よりも家族優先の布石かな。
 健児(永井大)は冴子(滝沢沙織)のアパートで念願の同棲をはじめるも、あの家事分担表はパッと見でも不平等条約そのものでしょう。家にいるのが息苦しいのか、真理江(川島なお美)主催のお好み焼きパーティーに呼ばれてないのに参加している健児に苦笑。(麻生結一)


第9回(6/8放送)
☆☆★
 和之(阿部寛)は理絵(安藤咲良)の誕生日に「おとぎハウス」をプレゼントすることを約束したことで窮地に。29800円もする子供のおもちゃを毎月の生活費から捻出しようとする大前提自体に無理を感じなくもないが、それを受け入れた上で見ていけば、なかなか面白い。
 無駄が無駄を呼ぶスパイラル状態を克服すべく、節約生活を心がけることで黒字分をピンはねしてる優介(宮迫博之)に和之は弟子入りするも、なかなかお金はたまらない。電力会社に頼んでアンペアを下げたせいで、ブレーカーが落ちまくる徹底ぶりがおかしい。まぁ、大切にしていたカメラを質に入れるぐらいだったら、やっぱり貯金下ろせばいいのにと思えてくるけれど。おそらく、DVカメラのVX1000だったら、2万円ぐらいにはなったのでは。
 子供にプレゼントを渡す場合は、夫にやらせて花を持たせることとの逆転夫婦の知恵を笙子(中島知子)からさずかった美紀(篠原涼子)は相変わらずの羽振りのよさ。取材資料を原稿にまとめる仕事を一晩で片付けて3万円という、随分とわりのいいバイトであっさりと「おとぎハウス」代を稼ぐも、すみれココナツ銀行の合併話で足がつき、和之にさりげなくお金を渡す作戦に失敗。
 和之は開き直ってお金をかけずに心を込める誕生日作戦に出るも、臨時スウィーツクラブの講習費として真理江(川島なお美)にいくら包んだんでしょう?買ったほうが安くあがってたりして。講習のオープニングに真理江の誕生日の起源なるうんちくが入ってたのには笑った。13世紀のドイツで行われていたキンダーフェスタがルーツらしいですよ。冴子(滝沢沙織)からいいつけられるままに、幼稚園的肉体作業を一手に引き受けている健児(永井大)が、バースデーパーティの飾りつけ作業でかつてないほどに力を発揮。
 29800円の既製品よりも素敵な手作り実物大のおとぎハウスがうれしい、と手作りパーティに理解を示す理絵(安藤咲良)の大人ぶりには、ただただ感謝するしかない和之。幼稚園時代から家計をおもんぱかっているかと思うと、泣けてくるんだけど。そしてついに、家庭のやりくりの大変さをかみ締めて、史上初の感謝の言葉が和之から美紀へ。エンディングの後味のよさは、今クールのドラマ中でも一番かな。(麻生結一)


第8回(6/1放送)
☆☆★
 お得意の夫婦逆転の構図は控えめに、今回は定番のお受験ネタ。クライマックスである学習塾主催の模擬面接では、“元”CMディレクターらしく入念なリハーサルをつんで臨んだにもかかわらず、一挙手一投足に本番に弱すぎるところを露呈してしまう和之(阿部寛)が笑える。しょっぱなから試験官に促される前に着席してしまっては、その時点で勝負あったといった感じかな。
 模擬面接にやってこない夫に実は女がいることを告白するのに、プライドの塊である真理江(川島なお美)が子供たちのいる前でやるだろうかとこのドラマにしては随分と大雑把なという印象を受けたが、すべてを吐き出してなお夫は海外出張中だと何食わぬ顔で見栄をはるあたりのあつかましさは、真理江の健在ぶりがアピールされていて○。(麻生結一)


第7回(5/25放送)
☆☆★
 なかなかいい再就職先が見つからないためか、はたまた新人主夫の五月病か(間違いなくダブル!)、ご機嫌がよろしくない和之(阿部寛)は真理江(川島なお美)の前で、会社の仕事に比べれば主婦業なんてどうってことない、などと軽口をたたいちゃったものだからさあ大変。フリーマーケットのたこ焼き屋台当番という厳しい制裁(?!)をくだされてしまうことに、という出だしから快調そのもの。随所に入れ込んである男女逆転の構図にフムフムとさせたり、和之が悪戦苦闘する様を微笑ましく見せてみたりしながら時間をフルに使いきって見せていくうまさには、毎度のことながら感心させられる。
 美紀(篠原涼子)が協力したおかげで、山村家のたこ焼きには長蛇の列が出来て、というエンディングなどはありえないと言ってしまえばそれまでだけれども、楽しい気分の締めくくりとして、また予想を裏切らない結末として気持ちよく見通せるのがうれしい。このクールはどうにも気持ちよく見通せるドラマがあまりにも少ないので、『アットホーム・ダッド』は貴重です。身長はでかいのに器が小さい、と言われて憤激する和之に妙に納得。(麻生結一)


第6回(5/18放送)
☆☆☆
 語り口の軽快さだけじゃない、知的なところもチラチラと垣間見せて、このドラマなかなかやるなと思わせた第6話。ケッサクなのが幼稚園で上演された、あまりいじめられないバージョンの「シンデレラ」。真理江(川島なお美)の理不尽なクレームがきっかけで、冴子(滝沢沙織)は和之(阿部寛)にお話のアレンジを依頼するのだが、和之が大幅に書き直した台本がドラマと入れ子構造になっていて、これがなかなかの出来ばえ。主婦、もしくは主夫の主張入りの台詞を子供たちが演じるおかしさが何とも面白い。
 このまま仕事を続けたいと美紀(篠原涼子)が和之に食って掛かった時の名言、

美紀「自分を大切にしなきゃ、家族も大切にできないわ」

のフレーズを理絵(安藤咲良)が演じるシンデレラにラストで言わせるところはクライマックスにふさわしかったが、さらにもう一ひねり。王子が言い損ねた台詞にこそ和之の本音があったというオチも洒落てる。
 魔法の呪文「ビビデバビデブー」がディズニーのオリジナルだったとしても、幼稚園のお遊戯会のような無料の公演であれば、別に使用しても問題のでは?ここ最近は、このあたりの縛りがいっそう厳しくなっているのも事実ですが。「シンデレラ」への数々のいちゃもんをことごとく和之に論破されてしまった真理江なれど、劇を見終わった後に偏ったメッセージ性に異論を挟むあたりは、転んでもタダでは起きないツワモノぶりよ。健児(永井大)には肉体労働をあてがうも、頭脳労働はちょっと頼めないとの冴子の判断には妙に納得。(麻生結一)


第5回(5/11放送)
☆☆☆
 和之(阿部寛)が美紀(篠原涼子)にベッドで拒絶されるオープニングから逆転の構図が見事に決まって、滑り出しはいつも以上に上々だったが、今回はそれだけでは終わらなかった。子育てと家事で一生終わっていいのかと大いに悩む優介(宮迫博之)の発言が、随所に専業主夫の、もしくは主婦の本音を言い当てていて秀逸。
 自分のものを買うのは気が引けるといった心持なんて、その思い当たる節約家ぶりが泣かせます。パソコンスクールに通って、手に職をつけ、気兼ねなく使える自分で使えるお金を稼ぐのが夢、というあたりも妙にリアルで。お金を稼ぐとは、自分を自由にすることとは確かに。
 笙子(中島知子)の妊娠が発覚して、優介はいっそうの煩悶を強いられていただけに、母親参観日に亮太がプレゼントした優介の顔が描かれたエプロンにはほろっときた。これほどにしみじみとした逆転の構図は初めてでは。
 陰ながら優介の力になろうとする和之が、0歳児保育園を覗き見する画が笑える。そんな和之に美紀が初給料日記念に買ってきたプレゼントは万能包丁でした。(麻生結一)


第4回(5/4放送)
☆☆★
 和之(阿部寛)の手作りお道具袋、無残!そんなヘタすぎるミシン使いに理絵(安藤咲良)は恥ずかしくて小さくなるばかり。そんな折、真理江(川島なお美)の息子・翼に理絵が振るった暴力は、翼が口移しに覚えたであろう「不憫な子」なる一言に理絵がキレた結果という展開はありきたりだが、いかにも真理江(川島なお美)が使いそうなボキャブラリーの丸暗記ぶりはワンスパイス。ビデオの証拠が残っているところも今風。
 スープの味でも突然訪れた美紀(篠原)の母親・光江(藤田弓子)、美紀に続いて三等賞扱いで、和之はその懸命な専業主夫ぶりも光江には散々な言われ様。優介(宮迫博之)の家に逃げて、せんべいでも頬張りたくもなるでしょうよ。ここに夫婦逆転の構図。和之は就職活動を再開するも、元人気CMディレクターとしてはカラオケビデオは作れないか。
 一方、優介はネットの株で16万円を損してしまう。笙子(中島知子)に問い詰められ、ことのいきさつを白状すると、家事以外のことは何もするな呼ばわりされて、どうにも釈然としない。ここにも夫婦逆転の構図が。
 和之と優介にとっては受難の回も、阿部寛、宮迫博之のコンビはいっそうに息が合ってきてる。カレーのコクの秘密はインスタントコーヒー?(麻生結一)


第3回(4/27放送)
☆☆★
 夫・和之(阿部寛)と妻・美紀(篠原涼子)の関係が完全に逆転した様が変わらぬ軽快さで描かれた第3回。美紀の仕事はいたって順調。逆に和之の再就職は思いのほか難航。そんな状況下の2人が立ち位置ばかりか、口をつく台詞までをも逆転させていくあたりはなかなかに巧妙。美紀は主夫業に精を出す和之を見てイライラ、男には男らしくいてほしいと思ってしまう。和之が一日の出来事をこと細かに話そうとするも、仕事で疲れた美紀は聞く気になれない。なるほどなるほど。
 とても子持ちに見えない美紀の美人説には???だけど、主夫仲間が特売のトイレットペーパー目当てにスーパーのセールを学習するくだりも楽しい。無精ひげの和之はさらに進化して、洗濯物が増えるからといってズボンをはかずにパンツにエプロンスタイルで家事!ビーフシチューと高野豆腐の奇妙な組み合わせは、妻を思ってこそ。
 優介(宮迫博之)は結婚記念日に2万円のシャトーマルゴーとごちそうでもてなすつもりが、よりによって会社の部下たちを連れて帰った笙子(中島知子)は、その日をおじいちゃんの命日と勘違い。主夫のつらさが、そのまま主婦のつらさに重なり合うあたりがこのドラマのミソ。(麻生結一)


第2回(4/20放送)
☆☆☆
 和之(阿部寛)の専業主夫初日、何一つまともにこなせないズッコケぶりがケッサクの第2回。娘の理絵(安藤咲良)を幼稚園の送迎バスに乗せようと走った揚げ句、停留所を間違えて自らも送迎されてしまう初っ端から、阿部寛のキャスティングに感謝せずにはいられなくなる。お迎えの時間を忘れてしまったために、今度はバスで一人、送迎される追い討ちぶりもダブルで笑える。
 洗濯機の水が出ないこと、一つ乗り越える方法を導き出すにしても、インターネットとはかくも役立たずなものか。結局、ホースでえいやーと水を入れるあたりの原始的なアイディアは秀逸だったけど、洗剤を入れすぎて結局やり直しする羽目に。料理は理科の実験風で、掃除機もそのへんに転がりっぱなしとは、ちょっとできなさすぎかとも思ったが、阿部寛の悪戦苦闘演技には妙な信憑性あり。
 そんな和之を心ならずもアシストしてしまう優介(宮迫博之)が健児(永井大)に説く結婚観が悲痛?! 夫婦2人でいれば、喜び1.7倍に苦しみ1.3倍って、あまりにも微妙な数字が逆にリアルすぎるよ。町内会の役員にして、幼稚園の保護者会長と生協のブロック長を兼任する岩崎真理江(川島なお美)に言わせれば(毎回、紹介に字数をとられます)、主婦業(もしくは主夫業)は男性がやっても腰掛になるとな。ハンバーグの割れ目は、スライスチーズでカバーするんだ。なるほど。(麻生結一)


第1回(4/13放送)
☆☆★
 「男子厨房に入らず」がモットーのやり手CMディレクターが、「究極の総合職」である専業主夫業に転職(?!)するまでを描いた第1回。切実さとユーモアが程よくブレンドされていて、意外にも(?!)楽しく見られたので点数もちょっと甘めに。『百年の恋』に引き続いて専業主夫がテーマのドラマだけれど、マイルドなテイストはいかにもCXのドラマらしい。
 念願だったマイホームを手に入れた和之(阿部寛)が、まだ掃除を済ませていない床で泳ぐマネをするエピソードが効いてる。プライドの塊のような主人公の一面として、いかにも子供じみたこの行動をはさんだおかげで、お隣のベテラン専業主夫・優介(宮迫博之)を罵倒する発言を繰り返す和之が、共感の足りないキャラクターに見えずにすんでいる。もちろん、和之が同じ境遇を歩むことがとっくにわかっているせいもあるけれど。
 一転の曇りのない前途洋々ぶりから一転、勤めていた大手広告代理店グルーバル広告がIT関連の事業が不振で大幅な合理化することになり、そのあおりで転籍するはずだった子会社が整理解散されるはめになって、和之は事実上リストラされてしまう。直前に差し替えたCMのBGM使用料、500万円がいい口実になってしまったか。賞をとるよりも、クライアントの売り上げを確実に伸ばせる人間こそが望まれるとは、普遍の真理ということで。ただ、絶賛されてたCMは、どう見てもかなりしょぼかったでしょ。東京MXテレビの自社PRスポットにちょっと似てた?!
 出産のために仕事をやめ、長年専業主婦だった妻の美紀(篠原涼子)が、月35万の編集の仕事にあっさり復帰してしまうあたりは引っかかったけれど、この手のドラマにつきもののファンタジーということで。水泳のインストラクター・健児役でその肉体美を披露する永井大とその恋人で幼稚園の先生・冴子を演じる滝沢沙織は、テレビ東京の『純愛果実』でも一緒に出てましたよ。いやみでプライドの高い町内会の役員にして、幼稚園の保護者会長と生協のブロック長を兼任する岩崎真理江役の川島なお美が強烈!ケーキ作り講座に参加せざるを得ない登場人物たちの嘆きぶりが笑える。
 ついに主夫となった和之は、仕事の多さにさっそく悪戦苦闘。あと片付けの手間の悪さが細かく描かれるラストからも、

和之「主婦(=主夫)なんて、みっともない」

というキーワードが変化していく今後の展開は割れてるんだけど、それでも次回も見たいと思わせたのは、配役の妙もあるでしょうね。(麻生結一)




Copyright© 2004 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.