TV DRAMA REVIEW HOME

乱歩R (日本テレビ系月曜22:00〜22:54)
制作著作/よみうりテレビ
企画/武野一起、岡本昭彦
企画協力/尾中美紀子、長川千佳子
チーフプロデューサー/武野一起、田中寿一
プロデューサー/前西和成、伊藤公樹
原作/江戸川乱歩
脚本/丸山智子(1、6、9、10)、長川千佳子(1、3、4、5、6、7、8、9、10)、林誠人(2)、岡本貴也(5)、長谷川朝二(7)、横田理恵(8)
監督/福本義人(1、4、6)、五木田亮一(2、3、5、8、10)、池添博(7、9)
音楽/仲西匡、吉川慶
主題歌/『願い』Fayray
出演/明智小五郎…藤井隆、堀越学…筧利夫、帆音ユキ…本上まなみ、石丸謙二郎、圓谷友里、雷道…岸部一徳、小林芳雄…大滝秀治、【以下ゲスト:第1回】武田鉄矢、乙葉、田口浩正、蒲生純一、川手大輝、根岸季衣、伊崎玲奈、吉岡千晶、松田信行、郡司のぞみ、【第2回】菅野美穂、菊池麻衣子、濱田マリ、高樹マリア、加勢大周、坂田鉄平、【第3回】仲間由紀恵、成宮寛貴、袴田吉彦、鹿内孝、千石規子、松田史朗、伊藤聡、みやざこ夏穂、【第4回】松坂慶子、石垣佑磨、須之内美帆子、上山竜司、エバノフ廉、峰岸徹、嶋田久作、山本哲也、塩谷知子、藏内秀樹、永田彬、重山邦輝、藤原大介、小出恵介、木島夏樹、【第5回】柳葉敏郎、井川遥、前田耕陽、山田まりや、高知東生、遠山景織子、牧トオル、山内紅実、【第6回】高橋惠子、金子昇、白石美帆、村松利史、黒部進、【第7回】石川梨華、和泉元彌、松重豊、清水めぐみ、佐藤仁美、大石吾朗、村松頼史恵、【第8回】葉月里緒奈、津田寛治、小橋賢児、石橋祐、布施明、長野克弘、加藤照男、秋元英明、チュートリアル、【第9回】藤谷美和子、大倉孝二、藤崎奈々子、梅垣義明、木村祐一、あびる優、山口あゆみ、網浜直子、麿赤兒、三咲レア、山本哲也、牧トオル、椎名令恵、寛実、天木みこと、林千草、梅田悠、黒沢ゆう子、小林千恵、外池真由美、片岡ともみ、えれな、高原里佳、川畑信介、小島邦裕、【第10回】藤谷美和子、麿赤兒、藤崎奈々子、網浜直子、南野陽子、山本哲也、安田美沙子、雨宮朋絵、久保恵子、山本ルミ、岡橋和彦
ほか

>>公式サイト


第10話「怪人二十面相 後編」(3/15放送)
☆☆
 何から何まで予想通りだったドラマらしく、唐突な雷道(岸部一徳)のカミングアウトまでも順調に推移したといった印象。探偵物がそんなことではいけないはずなのだけれど。
 ディスプレイ殺人事件の主犯・鈴子(藤谷美和子)はおろか、たどたどしく演技、ではなく捜査していた小島(圓谷友里)までもがディスプレイされちゃった。作りこまれた“デスプレイ”は前話から引き続いて見ごたえたっぷり。
 監禁されたユキ(本上まなみ)に行き着いて、ついに明智(藤井隆)は雷道と対決することに。

「二十面相は必ずお前の前に現れる」

の手紙の意味がわかるまでに、また随分時間かかってましたね。このあたりの間抜けっぷりがドラマの緊張感をそいでいたのが、毎度のことながら残念。
 絶品だったのは、穴(?!)に落ちそうな雷道の手をとるか否かで迷う明智に母を殺した雷道への憎悪が沸き起こるところで、雷道が明智の瞳に映ったその一瞬。こういう小技には随所に面白さもあったのだけど、あまりにも単発過ぎて大勢には影響なし。濃厚なはずの結末も、どことなくさっぱり味なのも妙な感じ。
 雷道も死に、堀越(筧利夫)も死に、そしてあまりにもスリリングだった読売テレビのドラマ枠も死す。合掌。ところで、本庁から応援にやってきた平野(南野陽子)は何だったの?(麻生結一)


第9話「怪人二十面相 前編」(3/8放送)
☆☆
 死体を花で飾った連続殺人事件を「ディスプレイ」犯ならぬ「デスプレイ」犯と呼ぶとは、いつもながら小林老人(大滝秀治)はさえてるね。これまでの抑制ぶり(?!)が嘘のように盛大に人が殺されていく展開に、枠消滅前の意地を感じたりして。
 それにしても、段々プッツン逃避行系女優の博覧会みたいになってきてますね。高橋恵子→藤谷美和子→葉月里緒菜とは実に壮観。これに石原真理絵が加われば、時代の変遷を見てとれるでしょ。
 結婚を間近に控えた美咲(藤崎奈々子)が明智(藤井隆)に25年前に行方不明になった父親捜しを依頼してから、葬儀社の優子(網浜直子)を経由して、明智の母親(つまりは明智小五郎の娘)の葬儀にまで話がつながり、ついに雷道(岸部一徳)が動き出す。このキャラクターを伏線に絡ませておく準備があれば、ドラマは最初からもう少しマシになってたと思うんだけど。(麻生結一)


第8話「化人幻戯」(3/1放送)
☆☆
 抜き打ちで葉月里緒奈!乱歩Rの“R”は、実はRIONAの“R”だった?物語はその“R”ではなく、ミステリー作家の大河原(布施明)の別荘付近の崖から落ちて死んでしまう編集者・村岡(石橋祐)の手帳に書かれた“Y”が大河原の妻・由美子(葉月里緒奈)の“Y”か否かについてから、毎度おなじみ明智(藤井隆)の推理なき推理がはじまる。
 何者かに白い鳥の羽根を送りつけられ、明智(藤井隆)に身辺警護を依頼したミステリー作家の姫田(津田寛治)も大河原の別荘で転落死。かつて結婚した相手2人ともが死亡していた由美子がわかりやすく怪しく思えてきて、村岡も姫田も由美子と関係があったことがわかる。
 まるで交尾の最中にオスを食べてしまうカマキリみたいな女=確信犯的な小悪魔、誰にも渡したくないほどに愛してしまうその極限で相手を殺してしまう悲しい女の性は、葉月里緒奈が演じるにふさわしい役どころ。もっと活躍してほしいんですけどね。
 本当の母親にそっくりだった由美子に引かれていく明智のどんよりとした様を見て、藤井隆には間抜けキャラよりもほの暗い性格の役柄の方が合っていると思った。(麻生結一)


第6話「陰獣」(2/16放送)
☆☆
 静子(高橋惠子)と寒川(金子昇)の出会いの場面を持ち出すまでもなく、物語の端折りっぷりはもはやギネス級も、ねっとりとした妖しげな雰囲気はなかなかのもの。キャスティングの勝利というべきか、まったく見せ場のなかった明智(藤井隆)のおかげというべきか。
 純子(白石美帆)から失踪した婚約者の寒川(金子昇)を捜してほしいとの依頼を受けた明智は、製薬会社社長(黒部進)の妻である静子(高橋惠子)の警備に当たっていることを突き止める。静子はインターネット上に作品を発表する謎の作家・大江春泥から脅迫状を受け取った。春泥の小説はまるで屋根裏から静子の私生活をのぞきみしているかのよう。のぞいていると確信。その謎を解き明かそうとする明智だったが……。
 もはや明智の推理には何も期待すまい。ここはひたすらに雰囲気を楽しみましょう。何も期待すべきものがないドラマに比べれば、幾分かマシでしょ。(麻生結一)


第5話「白髪鬼」(2/9放送)
☆☆★
 雰囲気だけじゃない至極まともな出来ばえに、やれやれという気分。物語自体があまり乱歩的なじゃところでも、逆に収まりがよくなったところか?!  白髪の男(柳葉敏郎)が地面からはい出すオープニングから、いかにも不気味。記憶を失っているため、便宜上(と言っても、これも種の一つだが)ヒロユキと命名されたその白髪の男が、記憶をたどりながら自分を殺そうとした人間に復讐していく過程は、これまでのグズグズな感じが嘘のようにスムーズだった。高級クラブのホステス・リナ(山田まりや)を絞殺、編集者の河村(前田耕陽)は金属バットで撲殺、赤いポルシェの男・若槻(高知東生)は刺殺と、殺しにバリエーションがあったのも退屈せずにすんだ点(ここをほめるのも変な感じだけど)。
 ヒロユキの名付け親である古本店を営む時子(井川遥)は、ヒロユキが作家の大牟田敏春だと最初から知っていたとするならば、なぜ明智(藤井隆)に身元の調査を依頼したのだろう?! いつまでもヒロユキのままでいてほしいと願った時子は、あえて無能な明智に頼んで、事実が明るみに出ないことを狙ってた?! 夫を二度殺す妻のルリ子役には遠山景織子。小林老人(大滝秀治)がいまだにバレンタインのチョコレートを大量にもらっているというオチも冴えてる。(麻生結一)


第4話「黒蜥蜴」(2/2放送)
☆☆
 どんなに視聴率が下がろうとも、積極果敢にチャレンジし続けるスタンスが潔かった読売テレビドラマ枠がついに消滅してしまうことに。これで事実上、民放のドラマから異色作が消滅してしまうことに?! 『永遠の仔』『Pure Soul』『女医』『伝説のマダム』『シンデレラは眠らない』『失楽園』『オンリー・ユー愛されて』『14ヶ月』といった見ごたえあるドラマの少産した一方、『ボーダー』『明日を抱きしめて』『ギンザの恋』『メッセージ』と打ち切りドラマも連発。そのあたりの確率の低さが、何ともいえずカッコよかった。この枠を没収する前に、暗黒のTBS水10こそ抹消すべきだと思うんだけど。
 今話題のホルストの「惑星」(ジュピターだけに歌詞がついた曲を聴いてビックリ)にのせて、バレエと殺人シーンをカットバックで見せる導入からオープニングタイトルまでの切れ味のよさはいっそうに冴え渡り、この調子で全編を通してくれたらどんなにかカッコいいドラマになるであろうにと思うも、そうはならないところがまたこの枠のドラマのいとおしいところで。明智(藤井隆)は弁当屋で働く直人(石垣佑磨)から、姿を消した友達・雨宮(上山竜司)を捜してほしいと個人的に頼まれる。事務所に帰ると、舞台製作プロダクションの社長・岩瀬(峰岸徹)と秘書の緑川(松坂慶子)が明智を訪ねてきていた。手渡されたのは、15歳の天才バレエダンサー・クレル(エバノフ廉)の誘拐を予告する黒蜥蜴のマークが入った脅迫状。真相の調査に乗り出した明智だったが、クレルは舞台のリハーサル中にあっさりと連れ去られてしまう。クレアを連れ去った謎の男(嶋田久作)の手には、脅迫文に押されていた黒蜥蜴と同じタトゥ。唯一の手がかりである黒蜥蜴のマークから、会員制の秘密クラブを突き止めるも、門前払いを食らわされてしまうあたりの無能無策ぶりは、藤井版明智の面目躍如たるところ。その扉の向こうこそ、緑川が経営するSMクラブで、店に出入りしていた岩瀬も殺されてしまう。
 美しすぎる殺人現場も見劣りするほどに、美少年をコレクトする黒蜥蜴に扮した松坂慶子の妖艶な魅力に尽きた第4回。明智に銃を突きつけ、ディープキスを交わす場面のねっとり感などは、あの美しさなしには醸し出しできようはずもない。緑川の部下役で嶋田久作までも登場させる豪華キャストも、そんなゲストの重みを明智が受けきれていないのがいかにも残念。最大の弱点は、演出の切れ味不足のような気がするけど。タイトルバックは毎回違うんですね。こういう無駄な遊び心はうれしい。(麻生結一)


第3話「暗黒星」(1/26放送)
☆★
 洋館に住む富豪一家の裏に秘められた真実が引き起こす、家族の連続殺人事件。工業機械メーカーの社長である伊志田(鹿内孝)の娘、理恵(仲間由紀恵)から家族を守ってほしいとの依頼を受けた明智(藤井隆)は、泊り込みで警護にあたるが、祖母のハル子(千石規子)、長男の秀樹(袴田吉彦)が殺人予告通りに殺されてしまう。明智が事件の全容に気がついたときには、伊志田と二男の優二(成宮寛貴)にも危機が迫っていた。
 ミステリーに重きがないのは了解できるし、雰囲気重視の方針も正しいと思う。ただ、それにしても話が省略されすぎで、理恵の引き裂かれたパーソナリティが実際の殺人に関する伏線と絡み合ってこない。全体的にのんべんたらり(“恋愛ゲーム”以上に死語?!)とした印象も、仲間由紀恵の美しさは今話のかすかな光明。殺人の大仕掛けに電源を落とすというシンプルな解決法で挑むのは、毎度同じみたい。(麻生結一)


第2話「吸血鬼」(1/19放送)
☆☆
 犯人が犯人のプラカードをさげているかのようなわかりやすさに疑問はあるが、豪華なゲストの絡みと怪しげな雰囲気はそれなりに楽しめる域。舞台の主役を奪われ焼身自殺した百合子(高樹マリア)の呪いにより、劇団関係者が次々と謎の死を遂げていく。その主役の座を奪った張本人、倭文子(菅野美穂)とマネジャーの玲子(濱田マリ)から犯人探しの依頼を受けた明智(藤井隆)だったが、玲子は早速に焼死。ホンボシとにらまれていた後輩の女優・江里夏(菊池麻衣子)もすりかえられた刀で事故死してしまう。追い詰められた明智は、犯人が犯した2つのミスに行き着く。
 『あすか』の竹内結子と『こころ』の中越典子が出演するCXの月9に負けじと、ここでも『走らんか!』の菅野美穂と『ふたりっ子』の菊池麻衣子の朝ドラ女優対決が実現!このドラマにはミステリーとしての要素は不足しているかもしれないが、ちょっとした顔見世興行のような楽しさには事欠かない。バックステージ物の味つけもそれっぽくて。そうなってくると、別に乱歩じゃなくてもかまわないってこと?!
 玲子があっさりと殺されてしまう際の血のシャワーは『キャリー』みたいだけど、ちょっと量が中途半端だったか。巨大斧が振り下ろされるベッドの仕掛けはなかなかに見ごたえあり。ただ、明智はアロマキャンドルの匂いを認識していたのであれば、その時点で事件を解決させることもできたのでは?ゲストに見せ場を持っていかれるのは仕方ないにしても、藤井明智にこれといったカラーが見つからないのが物足りない。むしろ、

「何と言う初歩的な」

のユキ(本上まなみ)の方が、若干なりとも推理してるような雰囲気が出ているのでは。小林少年改め小林老人(大滝秀治)を中心とした事務所内の掛け合いも朗らかで楽しい(やっぱり、乱歩じゃなくてもよかった?!)。それで結局、馬場(加勢大周)がマントをひるがえして姿をくらました「何と言う初歩的な」トリックの答えは何だったんでしょう?迷宮入りさせるぐらいだったら、次回のゲスト、仲間由紀恵にまるっとお見通しにしてほしい気分。(麻生結一)


第1話「人間椅子」(1/12放送)
☆☆★
 乱歩Rの“R”は、リニューアルの意ほどか。家具工房で働いていた里美(伊崎玲奈)が失跡。彼女が住んでいたアパートの大家・町子(根岸季衣)は、明智(藤井隆)に里美の消息を調べてほしいと依頼する。明智は調べていくうちに、家具作家の佐藤(武田鉄矢)を不審に思いはじめる。
 毎回豪華ゲストを迎えての、江戸川乱歩の名作選的な趣向をもくろむゆえか、レギュラー陣はかなり地味。このタイプの作品は、その醸成効果にすべてがかかってくるわけだが、雰囲気で見せるのか、お話で見せるのかのバランスはまだ不鮮明だった。中では、少年探偵団時代の経験を語る中で、明智小五郎の孫へ事件へのヒントを与える元小林少年、現小林老人(大滝秀治)がケッサク。
 登場するや、武田鉄矢が怪演を予感させる怪しさをふりまくも、人間椅子にされてしまう美弥子を演じた乙葉の艶っぽさに動揺してか、しゃべりはじめるといまだに孫孝民(『麻婆豆腐の女房』)を引きずったままだった!一番笑ったのは、ユキ(本上まなみ)による2時間半、お米の中に手を突っ込んでしまうフェティシズム。本上さん自身のフェチにも思えたりして。(麻生結一)




Copyright© 2004 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.