TV DRAMA REVIEW HOME

ビギナー (フジテレビ系月曜21:00〜21:54)
制作著作/フジテレビ
プロデュース/山口雅俊
脚本/水橋文美江
演出/水田成英(1、2、5、8、11)、川村泰祐(3、4、7、10)、松山博昭(6、9)
音楽/オリジナルサウンドトラック『ビギナー』
主題歌/『TOP OF THE WORLD』THE CARPENTERS
挿画/五月女ケイ子(1、3、4、6、7、9、10、11)、千原櫻子(2、5、10、11)
出演/楓由子…ミムラ、羽佐間旬…オダギリジョー、桐原勇平…堤真一、松永鈴希…奥菜恵、田家六太郎…我修院達也、山本宗司…金田明夫、田中一朗…岡田義徳、沢口裕子教官…もたいまさこ、野佐木恍也教官…石橋凌、「ツユダク」を正しく答えた修習生…堀健一、修習生・木原…石母田史朗、修習生・木ノ下…金澤君光、電報局のオペレーター…三浦実樹、Y子…北村亜里沙、縁起でもない電報を送った男X(脅迫罪)…海老原敬介、事務局長…三井善忠、羽佐間のバッチャン…花原照子、B子…竹沢友美、B子を脱がせた男A(強要罪[判例・通説]強制わいせつ罪[有力説])…加藤忠可、過剰接待の女たち…坂本麻紀子・菊地友子・斉藤優香・吉岡彩、C子…有衣子、楓の優しいお母さん(声)…床嶋佳子、茶髪にミスリードされていった修習生たち…石母田史朗・小林奈々・堤匡孝・山口友和、素敵な猪瀬夫人…森下涼子、主婦Z…大塚良重、男B…虎牙光輝、猪瀬…今井朋彦、(5)・寮のおばさん…篠崎はるく、素敵な猪瀬夫人の友人…七瀬葵、管理人Y…岩田丸、少女A子…井上結菜、(2)(正解・黒髪)…森聖二、(3)(茶髪)…高木裕喜、(4)(明るい茶髪)…まつだ壱岱、おじいさんX…谷津勲、おじいさんX家の嫁…平淑恵、おじいさんXの孫(丸坊主)…稲田英幸、男Y…浅見小四郎、男Yの仲間…BOB藤原、動揺するケーキ屋の店長…吉川真由子、通常甘受すべき古井弁護士…中丸新将、笑う小寺弁護士…伊藤正之、アバウトな弁護士…野村祐人、大野誠…虎牙光揮、芦田製作所の娘…しらたひさこ、ふてぶてしい被告人…鄭龍進、佐伯弁護士…森田友美恵、あきれる裁判官…井上浩、検察官…井上康、掃除のヒト…中島陽子、貸しはがした銀行の支店長…森喜行、貸しはがした銀行の銀行員…牟田晧二、警官…ヘーデル龍生・富永研司、ふてぶてしい被告人の母…佐々木すみ江、男Y…小原雅人、シンちゃんにお尻を触られたX子…井上訓子、シンちゃん(傷害罪)…島津健太郎、錦糸町「ブルー」のマスター…安井順平、伊勢今日子…室井滋、黒沢彩花…小林萌恵、男A・堀池靖…三井善忠、B子・堀池澄子…広岡由里子、B子を裏切った女性X…中村敦子、桐原の勉強熱心をほめた売店のおばちゃん…川俣しのぶ、第一発見者・主婦Y…日野優美子、借金の取り立て人…市丸優、警官…佐藤祐一、池澤弁護士…春海四方、青森からはるばるやって来た男Aのもと仕事仲間…鶴田東、星野聡裁判官…若林豪、検察官…野口雅弘、陪席裁判官…北見誠、猪瀬夫人の友人…永野道代・小張裕加子、検察官・相島忠子…中島宏海、被疑者α・自転車泥棒…モロ師岡、被疑者β・万引き犯(刺身盛り合わせ)…銀粉蝶、被疑者γ・「じりじり」の食い逃げ犯…村松利史、ホストのジョン…葉山力樹、上の階の決裁官…なべおさみ、被疑者・相模冬子…京野ことみ、そば屋のおやじB…本多晋、自転車屋の店員…鈴木良崇、カード窃盗・詐欺団…肥田俊輔・見城貴信、渡辺由紀…木村多江、楓に閉口した担当刑事…田窪一世、若い女の子B…鈴木みわ、バウムクーヘンの会社員A…キモサベポン太、野佐木を訪ねてきた背広姿の男…中根徹、カラオケスナック経営・女性X…竹本聡子、いい争う自称・被害者…高村晃平、その相手の男…手代木宇、主婦X…土居由佳理、ラベルを貼るパートの女の子…石井里弥、家族の食卓を囲む父…平尾良樹、家族の食卓を囲む母…松元紀子、「今日はパパの給料日」の主婦…田村あかね、ある主婦…熊倉智恵、若い女…小松寿子、そのカレシ…大江聡、南ゆり子教官…松下由樹、重松幸輔教官…大杉漣、崎田和康…北村総一朗、黒沢圭子…横山めぐみ、森乃望…松雪泰子
ほか

>>公式サイト


第11回(12/15放送)
☆☆☆
 最後に取り上げられた課題はマグロの不当表示事件について。日常なトラブルや見過ごされてしまいそうな思いに着目して、大上段に振りかぶらないところがこのドラマの愛すべきところだったことを考えると、この最後のテーマはまさに妥当でしょう。司法修習期間を共にした楓(ミムラ)、羽佐間(オダギリジョー)、桐原(堤真一)、松永(奥菜恵)、田家(我修院達也)、黒沢(横山めぐみ)、崎田(北村総一朗)、森乃(松雪泰子)のそれぞれの旅立ちも丁寧に描かれていて好感が持てる。前半のコミカル調には大いに疑問が残ったが、後半にいたりドラマが誠実さを増していくにしたがって、ドラマのできばえも上がっていったように思える。
 検察官の内定を受けた森乃の進路に関して、自分の道は自分で決めろと突き放して課題に取り組もうとする楓の一途さがいい。最初はどうなることかと思ったが、最後の3回ほどはミムラはとてもよかった。楓の成長と重なって、微笑ましく思えたのも事実だけれど。別れ際の崎田の演説に、これまでのいきさつが思い出されてしみじみとなる。5年後の検証のために、全員で教室に指紋を残すラストも締めくくりにふさわしいものだった。
 もうワンクールやってくれればもっといいドラマになったようにも思えるが、現状のテレビドラマの置かれた状況下ではそれもかなうはずもなく。弁護士の卵物がさらに見たい方には、朝ドラ再放送枠の『ひまわり』を大推薦いたします。ちょうど現在司法修習生になったところで、『ビギナー』よりも数段意地悪で苦々しく、見ごたえ十分です。(麻生結一)


第10回(12/8放送)
☆☆☆★
 自転車泥棒で自らが犯罪者となり、罷免されてしまったり、拒食症や過食症になったり、既婚者は離婚してしまったり、自殺者が出たりとの修習生にとっての危機について事務局の山本が煽る「この時期」とは、2回試験の時期。2回試験とは司法修習の最後の試験のこと。つまりは、司法試験の後の2回目の試験の意らしい(そのあたりの説明がなかったのは、バカ丁寧なまでのこのドラマにしては不親切)。
 チラシの裏でメモ帳派の楓(ミムラ)が、会社員を突き飛ばしてけがをさせ、彼の所持していた結婚式の引き出物(=バームクーヘン)を奪って逃げたという容疑で警察に呼ばれる。まさに山本の予言が的中した格好に。もしも疑いが晴れずに表沙汰になったら罷免?! 盗品の近接所持、近ければ近いほど犯人である可能性が高くなるゆえに、楓はやっぱりクロ?! 挙動不審の行動は事後強盗を避けるためだった?!
 警察の取調べで、さまざまな事例を参照にして自身に不利な考察をする楓の天然ボケぶりが楽しい。ミムラの浮遊気味のキャラクターが、ここにきてようやく生かされてきた感じだ。楓の取調べを担当する婦人警官の渡辺由紀役で、『白い巨塔』で出番のはけた木村多江が登場。『白い巨塔』ではないけれど、このドラマこそ2クールは放送しなきゃいけないタイプのドラマだったか。群像劇、とりわけ司法物は盛り上がってきたころに終わるという定説は“妥当”なのでは。
 羽佐間(オダギリジョー)と桐原(堤真一)との関係性もここにきていい味わいに。甘い考えが抜けきれないままでは山奥で動物の弁護士さんとしてしか通用しないとバカにしつつも、羽佐間の苦手分野に関する問題集をわざわざ取り揃えて渡しに来る桐原。その中に書き込まれた励ましのメモには、素直に温かい気持ちにさせられた。こういう細かいエピソードの積み重ねも、ようやくドラマ自体にかなってきている。
 楓の一件も、大ごとにならない成り行きがほのぼのしくてこのドラマらしい。無罪放免となり警察を出るときに、検察官に向いているという羽佐間の言葉がよみがえってくるあたりもベストなタイミング。なくしたと思っていた大切なしおりが六法全書に挟まっていたオチも、いかにもオチらしくていい。(麻生結一)


第9回(12/1放送)
☆☆☆
 今回の検察修習篇は、これまでの中では一番優秀な出来ばえと称したい。桐原(堤真一)と田家(我修院達也)、羽佐間(オダギリジョー)と崎田(北村総一朗)、そして森乃(松雪泰子)と黒沢(横山めぐみ)がペアを組み、それぞれに被疑者を取り調べるオープニングからテンポよく描かれていて、つかみはOKといった感じ。被疑者役のキャストもひそかに豪華で楽しい。指導担当検察官の相島役には中島宏海!傲慢な態度がおいしすぎます。
 メインストーリーである楓(ミムラ)と松永(奥菜恵)のコンビが取り調べることになったカード詐欺事件の見せ方も、お得意のほのぼの調と事件そのものとの絡ませ方がとてもきれい。逮捕されたOL、相模冬子(京野ことみ)を松永が取り調べる際、いちいち反応する楓がおかしくて。途中、挿入される黒沢が担当した食い逃げ事件のジリジリの検証もアクセントとして効いてる。ジリジリで真っ先に、松坂牛が真っ黒焦げになる感じを連想するとはね。詐欺罪と窃盗罪の間で上の立場に振り回される桐原と田家が信頼関係を深め、いきなりにため口になる過程もおかしい。
 それぞれのコンビに味があり、心の中の声なでもはじめてきちっといかされたのではないか。

「悪い奴ほどよく眠る」by楓

の大号令に全員が集結する感じも群像物的な盛り上がりとしてはベストでしょう。評価がうなぎのぼりの楓は、そのたどたどしい感じがようやく役柄に反映されてきてる。(麻生結一)


第8回(11/24放送)
☆☆★
 楓(ミムラ)が実務修習で取り組む裁判をめぐっての第2週目は刑裁修習の実践篇。殺してほしいと妻が頼み、夫がそれを実行したという今回の事件。仲間たちとの議論では多数決によって同意殺人との結論に至ったのだが、生まれてはじめて人を殺した人間、男A(三井善忠)を目の前にし、また実際の裁判を見進めるうちに、楓は違う考えを抱き始める。
 男Aは殺人罪、懲役6年の実刑、と考えあぐねて行き着いた起案を楓が涙ながらに読み上げる場面は、このドラマらしい誠実な味わい。どんなことがあっても人が人を殺してはいけないと語る楓を、羽佐間(オダギリジョー)が抱きしめる余韻もいい。
 男Aの気持ちが理解できないと野佐木教官(石橋凌)にこぼす桐原(堤真一)のつらい過去にもやるせない思い。その前置きがあってこそ、最後のお金であんぱんではなくジュースを買うべきだったと悔やむ男Aの姿を見て、傍聴席で泣いている桐原の姿に共感が沸く。ドラマの性格上からも、コミカル調が撲滅されつつあるのもいい兆候か。そのあおりで田家(我修院達也)の出番はすっかり減ってしまったわけだけど。(麻生結一)


第7回(11/17放送)
☆☆★
 司法研修生仲良し8人衆が今回合議するのは、楓(ミムラ)が刑事裁判実務修習でつくことになる裁判官が現在担当している、夫婦間で起きた殺人事件について。同意殺人罪と殺人罪に考えが分かれて真っ向から対立する展開は、これまでになかったもの。所詮、わかりあえるわけもないと分裂しかける司法修習生たちに、お得意のおふざけ調はない。真面目一辺倒で通したところにはむしろ好感が持てたし、おかげで事件そのものに対しても、これまでよりも興味深く見ることが出来た。結論の棚上げも、考えさせられる大いなる要因になったわけだが。(麻生結一)


第6回(11/10放送)
☆☆★
 課題の事例ではなく、黒沢(横山めぐみ)が語る友人A子(実は黒沢自身)の夫が若い女・C子に言い寄られて困っているという問題から入っていく趣向がこれまでとは違ったアプローチ。森乃(松雪泰子)の随分老けた妹?!、今日子(室井滋)が教室に乱入し、黒沢の話と微妙にリンクしていく様はこれまでの回よりも見ごたえがあった。

「何だよおめえは」by今日子

「楓です」by楓(ミムラ)

「苗字だか名前だかわかんねぇよ」by今日子

「苗字です」by楓

楓もわかりにくいけど、ミムラはもっとわかりにくい!これって苗字?、それとも名前? 森乃と今日子が取っ組み合ってるのに、その行為を法律に照らし合わせているいつもの面々がおかしい。さらにおかしいのが、今日子の問題に自分を照らし合わせて、X子に心情的移入している黒沢。プチ急転直下な結末に驚きはないも、せつない女心というくくりでそれなりにうまくまとめてたと思う。(麻生結一)


第5回(11/3放送)
☆☆
 司法修習生たちの実務修習あれこれ。司法研修所の教官、重松(大杉漣)の事務所のところに向かった楓(ミムラ)と桐原(堤真一)が担当するビラ配りの話がメインだが、結論に導きには毎度のごとくこれと言って工夫なし。もはや、そういうものを狙ってないのかもとも思えてくる。
 サブストーリーで登場する佐々木すみ江と司法修習生の絡みだと、やはり『ひまわり』を思い出す。現在BSにて再放送中。井上由美子脚本らしい苦々しさ炸裂で、見ごたえたっぷり。重松(大杉漣)が楓(ミムラ)と桐原(堤真一)にかけるねぎらいの言葉が、清々しい印象を残すのが救い。(麻生結一)


第4回(10/27放送)
☆☆
 ドラマとしての食い足りなさは相変わらず。今回取り上げられた土地の所有をめぐる紛争にしても、もしかしたら興味深いものなのかも、程度にしか興味がわいてこないのがいかにももどかしい。ちなみに、今回のゲスト教官は、前回の面通しの1番、重松(大杉漣)。
 冒頭から登場するやきとり串からはずした事件から、まさに「そこに根深い問題が潜んでいるようには思えない」by田中(岡田義徳)。いや、実際は根深い問題を含んでいるのかもしれないが、この語り口からはそれが伝わってこない。ドラマ的にはオチという根深い問題を含んでいたわけだけれど。

「何のために所有権について論じ合ったの?」by桐原(堤真一)

まったくだ。ここまでに15分近く費やしちゃってるんだもん。田家(我修院達也)にはコメディ・ロールも要求されているのだろうが、ディスカッションの高まりを阻害すること多々。唐突な発言は、ドラマを随所に幼くしてしまっている。質の悪い演劇を見せられたような気分にさせられるのだけは、勘弁願いたいのだが。
 「権利の濫用」の言い出しっぺはいかにも楓(ミムラ)になりそうで、実際には別の事例で言い出すズラシを狙っている部分も、あまりうまくいっているとは思えない。楓がいこいの里の前に立ち尽くす場面の余韻などはいいだけに、こういう正攻法でやってもらったほうが題材にふさわしく盛り上がるのではとも思えてくる。
 崎田(北村総一朗)が『水戸黄門』を擁護するシークエンスは、直前の他局番組へのエールのように聞こえて苦笑い。ひとつ疑問なのは、司法研修の講義があれほどにナイーヴなのかということ。(麻生結一)


第3回(10/20放送)
☆☆★
 硬派な題材を柔らかく料理しようという意図は、それなりに達成されているのでは。ただ、ドラマの大部分を支配するダイアローグに引き込まれるまでには至らない。全体的なテイストの幼さも、見終えた後の手ごたえのなさの一端か。それこそが、日本人のディスカッションべたを言い表してたりして。
 記憶の不確かさがテーマになる中で、羽佐間(オダギリジョー)が語る、思い出という名の完全なる記憶についての話にはしんみりとする。崎田(北村総一朗)の妻は元ミスこんにゃく、黒沢(横山めぐみ)は元ミス立教。下着を着けない南教官(松下由樹)の太ももににうごめいていたものとは?! 山本(金田明夫)のミスリードが明かされるオチ分で★ひとつプラスに。(麻生結一)


第2回(10/13放送)
☆☆
 『十二人の怒れる男』ばりのディスカッション・ドラマを目指していることがはっきりと見えてきた。その果てしなく高いハードルを越えるためには、掛け合いのうまみこそが生命線になってくるわけだが、現状はまじめ一本やりで機知に欠けている。
 ニュアンスの食い違いやディテールの差異がピタッと決まらないとなかなか高まっていかないドラマの構造なれど、事件ではなく人を見るの教訓を得る事例の絡め方に関しては、第1話よりはよかったのでは。いまや月9のシンボルともなった(?!)すべりっぱなしのコミカル・シーンは勘弁だけど。
 ヒロインの存在感が群像劇にかき消されているあたりは、狙い通りなのかな?! 母からの手紙にもかかわらず、楓(ミムラ)が弁護士に合格したことをまるで初めて聞いたかのような文面になっている手紙。こういうのが一番興ざめするんだけど、あまりにも多いですよね。(麻生結一)


第1回(10/6放送)
☆☆
 司法研修の初日の講義からはじめるプロローグがうまい。教官の野佐木(石橋凌)がその講義で司法修習生たちを煽って出鼻をくじく端々が実に面白く描かれており、今回の月9は最近になく快調な出足をきったと思わせるも、残念ながら興味深かったのはここまでだった。
 お仕事ものがお得意な局のドラマらしい手練のよさはあるとしても、いつの間にか主要キャストの8人が団結しているあたりのありえない展開はお定まりすぎて。

「ここは互いの人生についてかたりあう場?思い出のコーナー?」by桐原(堤真一)

人物紹介に重きがあったと好意的にはうけとめたいところだが、この第1回を端的に言い表すならばこの疑問形がピッタリだ。いきなりケンカをはじめちゃうくだりなど、あまりにもリアリティからかけ離れすぎで。こういうエピソードを見せられるたびに、ただひたすらがっかりするしか手立てがないのがつらい。
 8人が意見を応酬するシチュエーションだったら、もっといろんなことができそうなものだけど、肝心の取り上げられる事例にも興味をそそられるものは少なかった。その結論だったら2、3分考えれば十分だろう、といずれもに思ってしまったのは、法律を知らない素人の浅はかだろうか。
 中では、公園で課題を語り合う野外授業風の場面がいい。

「まさか自分が合格するなんて思ってもみなかった。ほとんど素人同然なんです」by楓(ミムラ)

この台詞はミムラさんの自己紹介みたいなものかな。にぎやかしい豪華キャストに守られる形で、初々しい魅力を発揮していた点はなかなかよかったのでは。オダギリジョーが久しぶりに3枚目役で登場。
 再現Vやテロップで個々の事例を手厚く説明していただける親切ぶりには感謝するとしても、つゆだくにはこだわりすぎて、話が陳腐になってしまう。最後の最後でお互いに名乗りあうあたりはいい味なのに、団結して教官にたて突くラストには再び寒々とする。
 最近の月9には鑑賞に堪えうるものがほとんどないので、この作品には何とかがんばっていただきたいところなのだが……。(麻生結一)




Copyright© 2003 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.