TV DRAMA REVIEW HOME

ウォーターボーイズ (フジテレビ系火曜21:00〜21:54)
制作/フジテレビ、共同テレビ
企画/金井卓也、関口大輔
プロデューサー/船津浩一、蜷由起子
原案/矢口史靖、アルタミラピクチャーズ
脚本/橋本裕志(1、2、3、4、6、8、10、11)、中谷まゆみ(5、7、9)
演出/佐藤祐市(1、2、4、7、11)、村上正典(3、6、9、10)、高橋伸之(5、8)
音楽/佐藤直紀
主題歌/『虹』福山雅治
出演/進藤勘九郎…山田孝之、立松憲男…森山未來、田中昌俊…瑛太、高原剛…石垣佑磨、石塚太…石井智也、大西麻子…宮地真緒、杉田…杉本哲太、佐久間恵…眞鍋かをり、清正…八嶋智人、小野川静香…菊池麻衣子、進藤勘一…浅野和之、チィママ…徳井優、伊藤…岸博之、田中圭、片山怜雄、塩澤英真、江畑浩規、一太郎、近田慎太郎、竹内太陽、浜田ヒロユキ、安部篤史、藤澤陽介、荒川優、加藤康起、野崎天馬、北条隆博、伊阪達也、関田敦、川本貴則、日向崇、平泉陽太、新晋一郎、脇崎智史、兼原良太郎、星野源、辻本祐樹、陣副光祥、並木伸之、鷲頭功学、磯村…竹中直人、花村響子…香椎由宇、女性キャスター…西田尚美、美紀…藤村ちか、真希…永田めぐみ、由貴…竹内のぞみ、警備員…安田暁、教育長…窪園純一、立松尚子…山本道子、ヤキソバの女…氏家恵、進藤仁美…碇由貴子、絵梨…竹村愛美、奈美…桜川博子、女子高生…坂東美佳、八百屋…松村明、酒屋…加藤四朗、トンカツ屋…津島瑞穂、スポーツ店主…竹本和正、オーナー…藤井尊弘、バスの運転手…松元昌人、石塚の父…鈴木弘明、石塚の母…粕谷直子、田中の母の声…平辻朝子、綾…小林沙弥、和美…粕谷まり、加奈子…齊藤佳奈、客…野村記透、客…平松豊、オーナー…ト字たかお、記者…高橋玲子、幼児…土屋匠、早川あつみ…相武紗季、婚約者の母…島ひろ子、仲人…森富士夫、店員1…高尾祥子、店員2…江口徳子、部下…岩井景、仲間…川西美智子、視察客1…茂木和範、視察客2…島英司、婚約者…正野博、小野川の父…笠原鉄郎、小野川の母…大石美枝子、建設課の担当者…俵木藤汰、レポーター…高橋玲子、農家の住民…市原清彦、部下…岩井景、観光課職員…望月二郎・鎌田直、女生徒…久田美佳、町の人…藤木聖子・江村和子・田宮扶史子・仲村裕子・長友克己・小林京雄、石田高校職員…夏秋佳代子、唯野市役所受付…佐々木瑶子、吹替…神谷功、あつみの彼・新田…倉貫匡弘、不良…浅井純・小口直也・大田陽介、佐藤勝正…玉木宏、立松寛介…平泉成、進藤美和子…高橋ひとみ、尾崎校長…谷啓、ママ…柄本明、山岡教頭…布施明
ほか

>>公式サイト


第11回(9/9放送)
☆☆★
 シンクロの練習そっちのけの中抜き的な作りなれど、最後きちっと盛り上げて終わるあたりは大したもの。ただ、ほとんど練習してなくてあそこまで盛り上がったんだから、練習も描いてればもっと盛り上がったのでは。
 シンクロ公演にこぎつけるまでには、些細なことで中止の危機に幾度となくさらされてきたにもかかわらず、前夜祭に火を出しても何のおとがめなしか。勘九郎(山田孝之)と麻子(宮地真緒)の恋模様がかわいい。山田孝之って、若いのに哀愁ありますね。
 見に来てるオーディエンスが女子高生ばかりのこのシンクロ公演は、映画版よりもさらに実際のシンクロとはかけ離れたものになってる。水中よりも陸上が長いシンクロって、それってシンクロ?趣としては水上曲芸会風なれど、各キャラクターのそれぞれの思い出の曲が選曲されてるあたりは微笑ましいし、田中(瑛太)に花村響子(香椎由宇)への告白の場を作るべく、メガホンで伝言しあったりするくだりなども楽しい。花村響子が田中に乗り換えたのは納得いくとして、佐久間先生(眞鍋かをり)と小野川先生(菊池麻衣子)って、あんな仲良かったっけ?

「あいつらまさか、四段櫓!」by勝正(玉木宏)

って、そんな前ふりあったっけ?初物づくしの印象もあったが、エピローグを作らずに、シンクロの場面でスパッと終えるあたりには好感が持てた。(麻生結一)


第10回(9/2放送)
☆☆★
 ボランティア200人のカウントダウンに32台の自転車と、男の子もこれだけ集まるとなかなかに壮観。スポ魂ものだったら猛練習しないと、という発想のドラマじゃなかったことは、

「大変ね、あの子達も。次から次に難問ばっかしよ」ママ(柄本明)

の発言からようやくのみこめた?! ただ、ここまで一気にメンバー増やすんだったら、もう少し分散して増やしていった方がドラマ的な中弛みを防げたのでは?学園祭本番までの時間軸も相変わらずめちゃくちゃだし。まぁ、そういう細かいところにはこだわらないドラマなんでしょう。
 教頭の山岡(布施明)がシンクロの敢行を宣言する場面には爽快感があっていいんだけど、だったらこれまでの反対は何だったの、という気持ちにもなる。麻子(宮地真緒)と響子(香椎由宇)が勘九郎(山田孝之)を譲り合うあたりのドロドロ感のなさも、このドラマらしいところか。(麻生結一)


第9回(8/26放送)
☆☆
 シンクロ同好会は団結したり、解散させられそうになったり、その繰り返しばっかりだね。今回のエピソードなんか、第7話あたりのバランスでは。練習してないのに、いつの間にか上達してたかと思いきや、またまたの問題発生のようで。結局、最後までこの調子なのかな。(麻生結一)


第8回(8/19放送)
☆☆★
 また都合よく子供が溺れていたものよとも思うが、折り目正しい語り口に勢いが出てきたのは何よりというべきか。夏休み用のドラマの中ではいい方の部類。子供向けであることは否めないが。(麻生結一)


第7回(8/12放送)
☆☆★
 小野川(菊池麻衣子)の婚約指輪のダイヤがプールの中に落っこちて、それを探すうちに長くもぐっていられるようになる『ベストキッド』式はさすがになかったか。あの流れだったら、オリンピック候補のあつみ(相武紗季)から発破をかけられた石塚(石井智也)が、奮起して成功した倒立中にダイヤを発見するのかとも思ったけど。とりあえずは、結納の席にダイヤを届ける水着姿の生徒たちがおかしいやら、かわいいやら。

「今までプール使えなかったのに、どこで練習してたんだろう?」

「練習量よりチームワークがものをいう種目もあるってことだよ」

そんなバカな。
 麻子(宮地真緒)の勘九郎(山田孝之)を思うせつないが高まってきた。(麻生結一)


第6回(8/5放送)
☆☆★
 シンクロのシーンが少ないことへの不満は、素晴らしくよく出来ているタイトルバックで解消せざるを得なかったこれまでのうっぷんを晴らすかのように、プール清掃のバイトの休憩中に、いよいよシンクロの公開練習!と思いきや、やっぱり寸止め的に使えなくなるのね。
 床磨きが平泳ぎの手のかき具合に直結するあたりは、またまたの『ベストキッド』式。イメージトレーニングは、水槽の中のかえる自身だったか。
 水泳部との対決には大きく水をあけられるも、金づちの高原(石垣佑磨)が100メートル泳ぎきったことに歓喜する部員たちにすがすがしい感動が。やっぱりこの手のドラマは、泳いでなんぼですからね。(麻生結一)


第5回(7/29放送)
☆☆
 もともとシンクロ版の『フル・モンティ』みたいなものなわけだから、ダンスコンテストに話が流れるのは自然の成り行きか。それにしても、シンクロの場面が少ないなぁ。映画版だって、もうちょっと練習してたような。
 高原(石垣佑磨)が焼きそばのフライ返しでスカーリングをマスターするあたりは、『ベストキッド』風を真似た映画版と同じ展開で、このあとも意外な反復行動がシンクロに結びつく劇画調がパターンになりそうな雰囲気。(麻生結一)


第4回(7/22放送)
☆☆★
 再三再四、映画版よりもウェルメイドだと言ってきたが、それはそれでつまらないものとも思えてくる。シンクロをやるモティベーションが女の子にモテたいだけというシンプルさは普遍だし、自主公演の顛末が水中カメラでライヴ中継される様は大うけなんだけど、何だか大雑把だった映画がちょっと懐かしくなってみたりして。(麻生結一)


第3回(7/15放送)
☆☆★
 早めのシンクロはとりあえず銭湯で実現?! 佐久間先生(眞鍋かをり)はまた妊娠しちゃったの。しかも早8ヶ月って、そんなバカな。まさか、お腹が膨らまないタイプだったとは。
 シンクロ反対派の生徒会長、田中(瑛太)がシンクロに加担することになるきっかけも、画策されたグループデートの流れからなかなかにかわいい成り行き。
 この夏の数少ないちゃんとしたドラマなんだけど、ただやっぱり大人向きじゃないなぁ。(麻生結一)


第2回(7/8放送)
☆☆
 シンクロ同好会へのモティベーションはどこにある?なんてことを途中で考えたりできるほどにゆったりとした展開。とりあえずは3ヶ月もたせなきゃいけないわけだから、追試のエピソードぐらいは入れておかないとね。
 カナヅチの高原(石垣佑磨)に自意識過剰の石塚太(石川智也)とキャラクターは出揃ってきた感じ。できれば早めにシンクロをやり始めてほしいところ。『笑顔の法則』ではまったく見せ場のなかった宮路真緒も、今回は要の役っぽくてよかったね。(麻生結一)


第1回(7/1放送)
☆☆★
 映画版のシチュエーションをそのまま引き継ぐも、映画版よりも折り目正しく作ってあるという印象。ディテールを無視して勢いだけで攻め立てた映画版とはちょっと違ったいき方をするのかもね。映画版のキャストが出揃うテレビ版っていうのは、かなり珍しいのでは。
 山田孝之と宮路真緒のツーショットとは、まるで朝ドラだね。さわやかさ全開で、夏休み向きのドラマとしての体裁は整ったか。(麻生結一)




Copyright© 2003 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.