TV DRAMA REVIEW HOME

すいか (日本テレビ系土曜21:00〜21:54)
製作著作/日本テレビ
チーフプロデューサー/梅原幹
プロデューサー/河野英裕
協力プロデューサー/西口典子
脚本/木皿泉(1、2、3、4、5、6、8、9、10)、山田あかね(7)
演出/佐藤東弥(1、3、5、7、9、10)、吉野洋(2、8)、佐久間紀佳(4、6)
音楽/金子隆博
主題歌/『桃ノ花ビラ』大塚愛
出演/早川基子…小林聡美、亀山絆…ともさかりえ、芝本ゆか…市川実日子、高橋克実、金子貴俊、中丸新将、六角精児、馬場万里子…小泉今日子、柏原収史、光石研、山崎樹範、井澤健、岡田俊博、内藤トモヤ、中村まこと、武発史郎、たくませいこ、奥野ミカ、大門伍朗、秋山実希、木村茜、古谷美香子、掛田誠、田根楽子、木村靖司、関塚裕二、長尾奈々、出村真実、鈴木舞、鈴木優、小田瑞穂、内田勝正、岩本多代、片桐はいり、篠井英介、銀粉蝶、米倉斉加年、橘ユキコ、川俣しのぶ、加藤夏希、原知佐子、高畑淳子、村上淳、もたいまさこ、早川梅子…白石加代子、崎谷夏子…浅丘ルリ子
ほか

>>公式サイト


第10回(9/20放送)
☆☆☆
 異色出演陣によるアンサンブルは、最後の最後でいっそう絶妙になる。一見、何気ない日常を扱っているようで、実は常に人生の一大事を見つめていたところがこのドラマのミソ。お使いメモと海外便の高飛びチケット、どっちを選ぶのかの選択をゆだねられる基子(小林聡美)に関しては、紛れもなく一世一代の決断なわけだけど。馬場ちゃん(小泉今日子)が3億円で生活のつつましさのすべてを手放したことをしみじみと語る場面が抜群なだけに、その後の台所の見慣れた風景になぜだかホロリとくる。出番は少なかったけど、今回の小泉今日子はかつてのどの小泉今日子よりもよかったのでは。
 絶望と希望の人、馬場ちゃんの命拾いが、昔はもうちょっと知性的な目をしていた女刑事・生沢(片桐はいり)の宝物、ミッシェルのその知的な目を持っていたことだったとは。大マジックSHOWで馬場ちゃんが消えるくだりは、ウディ・アレンの映画にあったようなトリックだけど、とりあえずは女刑事・生沢のマジシャンになる夢もドサクサにかなったということで。20年後の希望が早速に実現した代償は、馬場ちゃんを捕り逃したという絶望そのもの?!
 これまでにありそうでなかった白石加代子ともたいまさこのツーショットに異次元を感じるほどにぐらぐらとしつつ、外に出ないとわからないことがあるとの、そのあまりにも当たり前なことさえも含蓄あるお言葉に聞こえてくるあたりに、ただひたすらありがたくなる。
 『14ヵ月』では変わらないことの象徴だった北斗七星だって、形を変えるそうな。局は同じでも、ドラマが違えば違うこと言うんですね。迷い猫、綱吉は放浪の末になで肩になり、ハピネス三茶の不動の住人、崎谷教授(浅丘ルリ子)は大学に辞表を出し、旅に出ることに。一本道を行くその後姿が、いかにも頼もしくて素敵。似たような1日も全然違う1日であるという基子と馬場ちゃんとの木の上での語らいが、いかにもこのドラマのエピローグらしくはまる。(麻生結一)


第9回(9/13放送)
☆☆☆
 誰にも食べられることなく、ゴミ箱へ直行の底が割れて腐ったすいか=基子(小林聡美)って、そんなダイレクトに辛らつな。ほのぼのテイストにオブラートして、ここから出るわ出るわの根源的な人生の問い。

「あなたは20年後、何をしていますか?」by西尾由佳理アナウンサー

と三茶のキャロットタワーでインタビューされ、思わず沈黙する基子(小林聡美)。親が引いたレールを歩かされた結果が、このやりたいことも何もない人生と嘆く平均的一般人風が身につまされる。ちなみに女刑事・生沢(片桐はいり)の20年後の未来ビジョンは、やはりマジシャンで普遍の模様。
 自殺を試みた大学生、後藤(加藤夏希)のペシミスティックに、懐中電灯をスポットライト代わりに顔を照らして、人生の何たるかを説く崎谷教授(浅丘ルリ子)が何となくおかしい。生きていくのは怖いものだという人生の真理へのコンセンサスに、ゆか(市川実日子)だけが飛ばされる流れには妙に納得してしまった。
 さらには、もはや定番と化した決別系のエピソードが連打されることに。絆(ともさかりえ)は綱吉の座布団を焼き、ガンになってよかったとの感慨の末に、梅子(白石加代子)は基子に独立記念日紅白饅頭を渡す。
 すいかの芽が出て、「お墓ははじまり」なんて格言は、さりげなさが売りのこのドラマには不釣合いな気がするが、こうなったらあれもそれも全部言いたいんだろうなぁ。馬場ちゃん(小泉今日子)の境遇が、アクセントとして光を放つ。木星って涙が出るくらいけなげな星だったんだ。それは初耳。(麻生結一)


第8回(9/6放送)
☆☆☆
 折り重なる幾多のエピソードの連ならない連なりに、独特の趣がある。火星大接近のタイムリーも、火星から地球を見てしまう斜め切りがいかにも。念力煙にアメリカンクラッカーとは、お懐かしや。アメリカンクラッカーって、今思えば何が楽しかったんだろう?
 死についてのエピソードが3つ。癌を宣告された基子(小林聡美)の母・梅子(白石加代子)、単位ほしさに崎谷教授(浅丘ルリ子)の研究室から飛び降りた大学生(加藤夏希)、そして間々田(高橋克実)によって甲羅干しにされた亀。自殺が未遂に終わった教え子の手を握り、私たちはまだまだラッキーとは、それが率直な気持ちであるがゆえの含蓄がにじむ。癌を宣告されたら310万のリングを買うと、胃の検査結果を聞くことをふんぎる梅子だったが……。そのあまりにも日常的な決断が、その後の梅子をいっそういとおしく思わせる。亀への人工呼吸は効果があった?!
 自首したいときにはあなた(交番の警官)はいない。終わるつもり(自首するつもり)だった馬場ちゃんは、水族館のくらげの水槽にへばりつき、どこまでもどこまでも旅をするくらげのように、再び逃亡という名の旅に出る。
 せっかくの新連載スタートを目前に、編集者に迎合できず潔く仕事を失う絆(ともさかりえ)。どこをどう間違って、こんな惨めな人生になってしまったのか?との清い嘆きこそが彼女自身というつらさよ。響一(金子貴俊)も就職先に去り(?!)、しょんぼりとプールの季節ももうすぐ終わりだと実感する風情。そして、ゆか(市川実日子)は泥舟の「帰ってちょうだい」の秘密を見てしまった!(麻生結一)


第7回(8/30放送)
☆☆☆
 これまでの中でも、とりわけ高級だった回。シンギング・ドッグにつらなる馬場ちゃん(小泉今日子)、そして梅子(白石加代子)が受講する娘を早く嫁がせるためのセミナーの講師、“リーダー”=元八木田(篠井英介)の、それぞれの孤独という名の野生な道のりに、波乱万丈な人生模様のあまりの高みに、畏敬の念を抱いてしまったのは基子(小林聡美)の思いとイコールか。
 35歳を過ぎて成功した女性のサンプルが内館牧子と叶姉妹って、また両極をついてきたね。その成功の秘密は才能とおっぱい!どっちがどっちの成功のもとであるか、あまりにもわかりやすいところも○?!
 お遊びに見えたステレオタイプなカサブランカのイメージのインサートは、八木田が日本では不可能なものを切るための、まさにその道程だったのか。そこにはステレオタイプのかけらもなかったということよ。
 シンギングドッグの絵本を窓辺で読みふける学生風の馬場ちゃんの幻影が絶品だ(大学の図書館のはずなのに、なぜか絵本の図書館の館長役?に米倉斉加年)。仲人願望が強い間々田(高橋克実)が持ってきたお見合い写真に、崎谷教授(浅丘ルリ子)の不適な笑みが妙に気になる。
 姉の死に際して自分の中に埋め込まれた時限爆弾を、絆(ともさかりえ)が砂浜に埋めるだけじゃ、それほど面白くなかったはず。取って返して、絆と基子が再び掘り起こすエピローグの余韻に見ほれる。(麻生結一)


第6回(8/16放送)
☆☆☆
 お盆ならではの幽霊話だが、幽霊の都合までもおもんばかるあたりの高級さはならではという感じ。
 4年前に死んだ絆(ともさかりえ)の双子の姉・結(ともさかりえ=二役)の婚約者だった乾克由(柏原収史)との語らいにより、絆が姉の死ぬ前の知られざる過去を知るくだりがメインだが、サブストーリーの生きながらの幽霊、馬場ちゃん(小泉今日子)の姿なきエピソードも味わい深い。ただ、お米を届けてくれた人はえらく既得というか、何というか。東京駅から苦もなく預かり物であるお米を届けてくれたってことは、基子(小林聡美)と馬場ちゃんの思い出の喫茶店って、丸の内あたり?!
 近所の色恋沙汰に裸足でかけつけ、愛も恋も小粒になったと嘆く崎谷教授(浅丘ルリ子)の恋は、30年のときを経てスケール盛大。元カレのリチャードが死ぬ直前の約束を果たすべく、天国からやってくる悪魔祓いの儀式みたいな効果も、マジカルな面白さが存分に出ていた。写真たての写真が、ちゃっかり往年の浅丘ルリ子だったりするあたりも楽しい。あの巨大な穴は植木2本分の穴?まるで、天国への入り口のように見えてくる。
 間々田のプチ整形が「おぞま」byゆか(市川実日子)って、どこかで見たことがあるような?あぁ、『ぼくの魔法使い』の田町(古田新太)だ。ゆかは唸るといろんなことを思い出すらしいが、これはるみたん(篠原涼子)にイコール。
 ツチノコを人知れず見つけた馬場ちゃんは、あのガッツポーズのためだけに山奥でロケ?こりゃ、★ひとつプラスでしょ。(麻生結一)


第5回(8/9放送)
☆☆☆
 “すいか”がお金持ちの匂いがする“メロン”に改題した回?! 「私の友人」というタイトルで馬場ちゃんについて書くのは、社内報の原稿としちゃ、まずいでしょ。このお話自体は面白いんだけど、よく考えてみると、そのセレクトが基子(小林聡美)の天然からきてるのか、反骨からきてるのか、見えにくい。他のキャラクターのインパクトが強烈なせいもあるが、基子のキャラがはっきりしないのはどうなんだろう? ずっと思っていたのだが、この回に改めて思う。
 というわけで、崎谷教授(浅丘ルリ子)に友人代理を頼もうとするも、間々田(高橋克実)のそそのかしから自己表現する自立した女性(=エロ漫画家)、絆(ともさかりえ)にも頼んじゃって、引っ込みがつかなくなるあたりなんか、いかにもこのドラマらしいジレンマの陥り方。結局、じゃんけんで友達を選択するも、敗れた崎谷教授はヘヴィーな冗談で基子との決別を宣言する?!
 実は「深窓の令嬢」だった絆が、基子が壊した陶器の人形と同じものを持ってくるために久々に実家に帰ってみると、父親が台所でメロンを立ち食いしている様に出くわす。自分のコミックを収集していた父親に号泣じゃ、あんまり面白くないところだっただけに、このあたりのほろ苦さのミックスはうまいところ。
 ただ、エロ漫画家はクリエイティヴな職業でしょ?ハピネス三茶の面々総動員で締め切りの漫画をアシストする大騒動を経て、基子と絆は友達のふりから本当に友達になる。すみちゃん(たくませいこ)ならずとも、中途半端な民族衣装姿の崎谷教授と並んで歩くのはつらいかも。この崎谷教授役はかなりのもうけ役。とこしえに札束は配達されず。見終わったあとに、思わず首を振ってみたくなる。(麻生結一)


第4回(8/2放送)
☆☆★
 エピソードごとの質は抜群だった前話よりも落ちるが、随所のおかし味はらしい味わいを放っている。
 最大の衝撃は女刑事、片桐はいり!大真面目な役作りですさまじい瞬発力を見せつけられるたびに、何だか妙におかしくて。なぜ制服を捨てたのかと基子(小林聡美)を問い詰めるあたりの迫力たるや。ただ、桃にかぶりつきながら語られる仕事のやりがいについては、ややロジックが中途半端。仕事は人間関係?内容?信用金庫のOLはお豆腐屋さんより上?下?すべての問いは投げっぱなし。面白かったのは、刑事的には犯人こそが面白いという結論。もちろん、基子の住所だけを握り締め、依然逃亡中の馬場ちゃん(小泉今日子)もうなるほどに面白い。
 徹夜明けに畳の上で原稿にまみれて正体を失う絆(ともさかりえ)が、あまりにもリアル。時間がかかるわりにはお金にならない漫画を断念し、ホットケーキを至近距離で嗅ぎまくる日本一のウェイトレスを目指す絆だったが、客として出くわした響一(金子貴俊)に絆を注文されるドサクサに、鼻の穴に指を突っ込みながら30分でウェイトレスも断念するまでにいたるあたりは、ともさかの独壇場。
 おいおい。絆はゴキブリ用じゃないスリッパでゴキブリ退治してしてるじゃないの。こういうディテールでこのドラマ、かなりの点数を稼いでる。女刑事と絆のぬいぐるみの熊の目をめぐる、知性の有無論にはクスクス。マジシャンの横にいる助手みたいな女の人が、あそこまでショッキングだったとは。
 崎谷教授から京都の大学から誘いを受けていることを口止めされる間々田(高橋克実)だったが、しゃべりたい衝動に勝てるはずもなく、ゆか(市川実日子)にすべてをもらしそうになる場面の、崎谷教授の破れた天井からのひとにらみには爆笑。またカットのつなぎが絶品なのだ。崎谷教授からの間々田への京都土産が御用のちょうちんの逆バージョンだったあたりから、きてるなとは思ってたんだけど。そして女刑事の十手と間々田の御用のちょうちんで、捕り物帖が完成。リバーシブルベストのオチはいいとして、プチンとくるそれぞれの転機に限っていえば、もう少ししみじみさせてくれるかなとも思ったんだけど、そのすかしぶりがらしいといえばらしいか。(麻生結一)


第3回(7/26放送)
☆☆☆★
 人間がいとおしく思えてくる好篇。中学生のころから続けていた100円玉貯金をめぐって、永遠に踏み出せないタイプ=基子(小林聡美)が自己開放する様を描いた主軸もいいが、散発する各エピソードの粒立ちはさらに抜群で、ゆったりとしたテンポに身をゆだねる居心地のよさに、いい気分になれるやら、味わい深いやら。
 自分の好意をプラチナのブレスレッド、6万8千円という半端な数字で示そうとする響一(金子貴俊)から、3億円の女・馬場ちゃん(小泉今日子)にいたるまでの数字つながりになるほどと納得。劇中で、崎谷教授=浅丘ルリ子にいい歳して厚化粧を告白させるとは何たる大胆!さらには前髪男(光石研)との露天のウサギ売りをめぐる格闘。そして、ボロボロの姿で前髪男と一緒に写ったプリクラを虫眼鏡で覗き込むおかしみといったらもう。幼稚園の時、人に話を聞いてもらえない子供だった間々田(高橋克実)はいまだにそのキャラを払拭できない……。
 エンドレスでアイスに当たり続けていたゆか(市川実日子)が物事の終わりの楽しさに行き着くラストなぞ、なかなかに宗教的。ただ、原宿には電気屋ないから、エアコンは売ってないと思うんだけど。三茶の帰りがけに渋谷で買ったのかな?! それとも、結局地元で買ったのかな?!
(麻生結一)


第2回(7/19放送)
☆☆★
 基子(小林聡美)の母・梅子(白石加代子)が馬場ちゃん(小泉今日子)の写真をテレビ局にディスカウント価格で売ってしまったオープニング・エピソードから好調。基子の目隠しが全然効いてなかったり、馬場ちゃんがもっといい写真はなかったのかとぼやいたりするあたりもおかし味たっぷり。
 ただ、エピソードの味わいとしては、一人暮らしをはじめた基子(小林聡美)のなりゆきよりも、崎谷教授(浅丘ルリ子)の教え子で雑誌編集長の間々田(高橋克実)の娘の元恋人、響一(金子貴俊)に秘密の隠れ家を教えてしまった絆(ともさかりえ)のなりゆきと忘れたれたバースディのお話の方によりしみじみとなる。
 ミラボー橋を朗読する崎谷教授、なんて知的な味つけが浮いてこないのは、演じる浅丘ルリ子の貫禄のおかげか。そんな浅丘ルリ子と白石加代子のディープなフェイス・トゥ・フェイスは今回はニアミスに。(麻生結一)


第1回(7/12放送)
☆☆★
 面白そうな人から怖そうな人まで、個性的な女優がこれでもかというほどにたくさん出てくる好企画。1983年風俗三昧の冒頭から2003年にドラマは一足飛びするも、漂うノスタルジーは全編を通じて変わらない。ただ、意図が前に出すぎてか、おかし味の高まりはもう一歩。
 それにしても最近、まかないつきの下宿の話って多いなぁ。漫画家の絆(ともさかりえ)は、『ちゅらさん』の真理亜(菅野美穂)ってところか。飛行機のビジネスクラスもブランド品も大したことなかったと電話でもらす、3億円横領犯の馬場ちゃん(小泉今日子)の話をどうメインストーリーに絡めてくるのか、今後楽しみなところ。小林聡美と市川実日子は十六茶コンビだけに、ずでに息があってる?!(麻生結一)




Copyright© 2003 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.