TV DRAMA REVIEW HOME

高原へいらっしゃい (TBS系木曜22:00〜22:54)
製作/MMJ、TBS
プロデューサー/志村彰、次屋尚
原作/山田太一
脚本/前川洋一(1、2、3、4、6、8)、吉本昌弘(5、7、8、10)、奥寺佐渡子(9)
演出/今井和久(1、2、5、6、10)、吉田健(3、4、7、8)、本多繁勝(9)
音楽/羽毛田丈史
主題歌/『forgiveness』浜崎あゆみ
出演/面川清次…佐藤浩市、若月誠…西村雅彦、本間さおり…井川遥、石塚章一…堀内健、山村久美…市川実和子、中原友也…平山広行、関峰子…大山のぶ代、関麻美…純名りさ、高知東生、入江雅人、染谷将太、高橋快聖、大塚ちか、竹本美知敏、青羽剛、阿部裕、平田満、浜田晃、岡安泰樹、梅宮万紗子、田村たがめ、永田めぐみ、野村昇史、柳川慶子、浅見小四郎、染谷将太、高橋快聖、越村公一、田中啓三、酒井一圭、榎本加奈子、真実一路、佐伯直之、尾美としのり、浜田晃、光石研、矢野謙作…竹脇無我、面川祐子…余貴美子、宅麻伸、八千草薫、杉浦直樹、小池雄一郎…菅原文太
ほか

>>公式サイト


第10回(9/4放送)
☆★
 再放送の旧作を見た直後の放送だっただけに、密かに楽しみにしていたドラマだったのだが、完全に期待を裏切られた。『愛するために愛されたい』のように常軌を逸し過ぎられても困るが、ここまで凡庸の塊のようなドラマを、しかも90分にわたって見せられるのも正直言ってつらい。
 八ヶ岳高原ホテルを売却した沖(宅麻伸)が、可もなく不可もない面川(佐藤浩市)を絶賛する根拠から、さっぱりわからん。一つでも際立ったサービスってあったっけ?面川が可もあり不可もある存在であってこそ、ドラマの中心でありうるのだが。
 最終回にして、初めて面川の子供に台詞を言わすか(前にもありましたっけ?)。妻・祐子(余貴美子)と一緒に八ヶ岳を訪れるエピソードも、ビックリするぐらいに平凡。ホテルの面々が、東京の街に散り散りに去っていく場面の余韻は唯一の救いか。だだ、それぞれのキャラクターの描きわけに工夫があったら、ここももっと感動的な場面になっていたであろう。ここまでキャラがたたない群像ドラマも、珍しいのでは。丸くまとめただけという締めくくりも、まったく感心できない。第一、あの合成処理が興をそぐよ。(麻生結一)


第9回(8/28放送)
☆☆
 小池(菅原文太)がなぜ八ヶ岳高原ホテルにやってきたかという謎が明かされたことで(菅原文太は初見せ場?!)、久々にドラマにメリハリがついたと思ったら、来週最終回か。すべては遅かった。
 ホテルの売却先の沖(宅麻伸)が偵察に来ている一連は、『またのお越しを』のエピソードをそのままに踏襲(って、まったく別の作品なんだけど)。利益をうむホテルだと確信し、ホクホク顔で帰途に着くも、このキャパシティの少ないホテルが大手にとってそれほどの価値があるとも思えないのだが(それを言っちゃ、ドラマが成り立たないか)。
 これまで腰の重かった面川(佐藤浩市)が、とうとう社長である矢野(竹脇無我)に会いに行く。されど面会できず。このあたりのトホホ感をおかしみに転嫁できないあたりが、このドラマの一事が万事というところか。妻・祐子(余貴美子)の存在も、いまだにまったくの意味不明。ちょっぴり心引かれたのは、思わせぶりだった宮梶(光石研)の肩透かしぶり。(麻生結一)


第8回(8/21放送)
☆★
 今回のというよりも、これまでの失望の累積という意味をこめての点数。シェフに昔のわけありの女性から他のホテルへの引き抜きがあって、というエピソードは旧作にもあったが、今回のものには捻りも含みもなく、ただひたすらに傍観するしかなかった。
 ボイラーの前が水道、その前が鍵のメンテナンスの会社でバイトしていたことが判明した久美(市川実和子)が、鍵士よろしく宿泊客のトランクを開けたからって、それを見た老舗ホテルのオーナー、絹江(八千草薫)が「八ヶ岳高原ホテルが目標!」なんていうだろうか(“か”は反語の“か”)。
 いかなる役にもリアリティを与えることが出来るはずの佐藤浩市が、今回に限っては絶不調だ。ハッタリとなだめすかしを身上とする面川役には、ある程度の軽みも必要なので、唐沢寿明あたりだったらピタッときたのかもしれない。なんて思ってたら、唐沢さんは『白い巨塔』の財前教授をやるらしい。陰影の塊のような財前役こそ、佐藤浩市でしょう!せめて江口洋介。と思ったら、江口さんは善良の化身、里見役をやるらしい。すべては逆に逆にいく。(麻生結一)


第7回(8/14放送)
☆☆
 哀れ若月(西村雅彦)!ホテルを売却するつもりの社長(竹脇無我)と必死に働いている従業員たちとの板ばさみで、人知れず苦悩する。不幸は続く。皿は間違えるは、オーダーは忘れるは、さらには宿泊客の延泊の報告をし損なうはと、半人前以下の仕事を続ける麻美(純名りさ)のことを半人前と正しく発言したばっかりに、五十嵐(高知東生)には突っかかられるは、峰子(大山のぶよ)には殴られるはの悲惨の局地。あれだけのミスを繰り返しといて、一所懸命やってるなんて弁護は成り立たないでしょ。

「私は間違ったことをしたつもりも、言ったつもりもありません」by若月

まったくだ。おまけに熱まで出して、あんなに真っ赤になっちゃって。あの涙はうれし泣き?それとも悔し泣き?
 麻美の夫・倉石(尾美としのり)が登場して、一悶着起きるのかと思いきや、意外にもあっさりと麻美がドラマからアウトとなる。ミスりすぎて首になったって理由だったら納得もいっただろうけど。結局、あのキャラは何だったの?
 TBSのドラマは今週、示し合わせたように主要キャストのアウトが相次ぐ。『ひと夏のパパへ』の渡辺いっけい、『愛するために愛されたい』の柳葉敏郎、そして『高原へいらっしゃい』の純名りさ。どう考えても、みんなアウトすべきじゃないと思うんですけど。(麻生結一)


第6回(8/7放送)
☆☆
 ホテル披露宴って、またまた『またのお越しを』のままじゃないの。新婦の清美(榎本加奈子)が石塚(堀内健)の別れた恋人だったという、定番中の定番の偶然もいただけない。
 登場人物たちの対立の構図が少なすぎるし、役割分担の不徹底も気になるところ。この手のドラマはキャラクターが輝かなければ輝かない。回を追えば少しは改善されるかと思っていたが、むしろドラマは盛り下がっているような印象。
 カラオケやキャンドルサービスが不要だっていう新郎の言い分なんて、普通に正論でしょ。ケーキ入刀にまったがかかっても、見てる方の心臓が止まりそうにならないとねぇ。ホテル名が表に入った写真たての記念品も全然素敵じゃない。(麻生結一)


第5回(7/31放送)
☆☆
 旧作のニガニガしくもしみじみとしたタッチとも、『またのお越しを』のほのぼのかつニコニコとなる展開とも遠く、依然として何となく白々としたままのリメーク版。バブル以降のリゾート地の気分そのままといってしまえば、身も蓋もないが。
 貫井(入江雅人)のペンションでオーバーブッキングとなった大学のバスケ部をディスカウントで受け入れるエピソードで、とりあえずは清々しい雰囲気を醸すも、むしろここでは大男たちとの一騒動を描いたほうが盛り上がったような気もする。比較対照ドラマが多すぎて、随所に損をしているのも事実だが。
 ただ、ドラマとしてのオリジナリティを打ち出せていない点は、マイナスとせざるを得ない部分。素人同然だった従業員たちはテキパキとことを進め始めたというのに、面川(佐藤浩市)がいっこうに無能ぶりを払拭できないのも依然として大いに気になる。
 ローコストに抑えたバイキングの田舎料理も、日本はダメでフランスだったらいいという、若月(西村雅彦)のタテマエ主義は笑えた。五十嵐(高知東生)が唐突にが八ヶ岳高原ホテルのメンバー入り!視聴率6パーセント台で『ひと夏のパパへ』『愛するために愛されたい』と激しくしのぎを削っているこのドラマ。ホテル経営よろしく、やれることはすべてやろうというわけか?! 八ヶ岳の絶景が合成に見えてしまう面川(佐藤浩市)とさおり(井川遥)のツーショット。絶景過ぎてうそっぽく見えたと思いたいところだが……。ところで、矢野(竹脇無我)がホテルを売却しようとしている横糸は必要なんだろうか?『またのお越しを』の丸呑みが吉と出るか、凶と出るか。(麻生結一)


第4回(7/24放送)
☆☆★
 せっかくの初宿泊客も、その態度の悪さに振り回される素人従業員たちの構図も、たまりかねて手を上げてしまう成り行きも、ディテールの差こそあれ基本的には旧作と等しい。この類のシチュエーションにいつもながら感じるのだが、ホテルのお客様、しかもオープン最初の特別な相手に対して、従業員が手を上げるかね。しかも中原(平山広行)はニューヨークでベルボーイやってた経験者なわけでしょ。この顛末は旧作からの問題点、いや、この手のドラマにつきものの違和感だが、27年の時をこえて、そのお決まりをまたやってしまうのね。
 パンフレットの文言が文学的かつ感傷的だったのも今は昔。「高原へいらっしゃい」がシンプルにパンフレットにキャッチコピーになってしまうあたりは、すんなりと納得がいくところ。一泊2食付23000円は安いか高いか?! ちなみに27年前は、一泊2食付(ディナーはフルコース)で9000円だったはず。麻美(純名りさ)は食材係のみならず、厨房にも立つのか。じゃなきゃ、人手が足りないもんね。
 どうしても気になるのが、いまだに面川(佐藤浩市)ならではのアイディアが出てこないところ。時代に強烈なリーダーシップがフィットしないってわけじゃないでしょ?!(麻生結一)


第3回(7/17放送)
☆☆★
 地物の食材にあえてこだわらなかった旧作に対して、リメイク版はまっとうに地元のものにこだわってるあたり、いっそうこの作品のオリジナルが『またのお越しを』に思えてくる。っていうか、そのまま。この不況の世の中にリゾートホテル物という発想からして、似てくるのはむしろ当然の成り行きか。
 あのニセ雑誌記者(杉浦直樹)が27年の時を経て、高名なホテル評論家(杉浦直樹)に出世した?! 旧作にもゲスト出演していた杉浦直樹さんを似て非なる役柄で再登場させたのは非常に通的な試み。突然現れる登場は同じでも、その存在は微妙にずらしてくるあたりのひねった凝りようは敢闘賞もの。
 そのホテル評論家、神崎が久美(市川実和子)と一緒に寝っころがって星を見るシーンもいいんだけど、その後に届くメールにほんわかとした気分になる。久美がボイラーの達人である設定はオリジナルに同じ。なるほど、食材係は麻美(純名りさ)になるのか。考えたね。
 ここまでの展開で、面川(佐藤浩市)が下す判断にいいものがないのはどうしたことだろう。そんな座長に、みんなはついていく気になれるだろうか。面川と副支配人(西村雅彦)のディスカッションも迫力不足。従業員の個性を出すのは一つの手だが、現実的なホテルの話としては違和感も残る。
 直前に旧作を見てしまったせいで、どうしても比べずにはいられなくなってしまってて。このドラマ、損してるかな。(麻生結一)


第2回(7/10放送)
☆☆★
 “高原へいらっしゃい”のタイトルロゴはオリジナルのものと同じ?! 冒頭の久美(市川実和子)が携帯で現状を説明をするやり方は、あまりうまくない。状況説明が懇切丁寧だったオリジナルを意識してのものかもしれないが。
 シェフの選考に対して、若月(西村雅彦)は大喜びするが、面川(佐藤浩市)は小池(菅原文太)を信用しきれず採用試験として料理を作ってもらうことにするあたりは、オリジナルとまったく逆にしてあったりして、考えたなと思った次第。ただ、いろんな意味でちょっと偶然が重なりすぎでは。
 味覚障害になったさおり(井川遥)の父親(平田満)が作ってくれたチキンライスの話で、『マイリトルシェフ』を思い出す。地物のワインがいいなんてところは『またのお越しを』のまんま。むしろ、原案は『またのお越しを』だったりして?エンジンのかかりが遅いところまではマネしてほしくないなぁ。
 従業員にはハングリーが足りない。面川にはなだめすかしが足りない。そのあたりの時代のズレとキャラクターのけれんのなさが今後どうでるか。まぁ、もったいつけた感じがないのが逆の取り柄だったりもするのだが。
 主題歌は『Dr.コトー診療所』とスケール感対決の様相?!(麻生結一)


第1回(7/3放送)
☆☆★
 1976年に放送され、再建ものドラマの元祖として名高い同名ドラマのリメイク。このリメイク版放送開始直前に、オリジナルを地上波で慌てて再放送したところをみると(1日2回放送を含めて、あまりのもわかりづらいスクランブル放送)、TBSもよっぽどこのリメイク版には自信があると見える(そこまで考えてない?!)。
 今となってみれば、オリジナルの設定はあまりにも古めかしい。リゾートマンションやペンションの存在が特別なものでなくなった今、このシチュエーションにどれほどのリアリティを与えてくれるのか、どんな処置を施して、いろんな不都合の乗り越えを試みてくるのか、非常に興味があったが、うまくいっている箇所が少ないというのが、第1回を見終えたあとの正直な印象。
 資金が300万円から2000万円へアップしたあたりは、なるほどと思わせるところ。当時は先駆的だったかもしれないけど、今の時代だったら、ライヴァルのペンションぐらい近所にあるわな。地元とのかかわりを描くあたりに、そういえば旧作にはそういった描写は一切なかったな、といまさらながらに気がつかされたりして。マネージャーという呼び方から、支配人という呼び方に変わってるあたりも時代かな。
 人物の配置、関係性に独自性を出そうとしているのはわかるが、これが吉と出るか凶と出るかはまったく予測がつかない。面川(佐藤浩市)は以前一緒に働いていたコックである本間さおり(井川遥)の父(平田満)を首にした過去があり、という仕掛けは有効なんだろうか?第1回の限りでは、その奇跡的な偶然が非常に嘘っぽく思えてしまったけれど。
 料理長に逃げられて、という追加分のエピソードも微妙なところ。面川に子供がいたりといったさらなる複雑な設定まで付け足して、ここまで分厚くやって11話近辺で収まるの?一切何にもしなかった1976年版でさえも、17話かかったというのに。
 面川を演じる佐藤浩市はオリジナルの田宮ニ郎を大いに意識している雰囲気が伝わってくるが、テイストのブレンド加減は淡白にすぎるか。田宮二郎があまりにも絶品だっただけに、そのイメージをどう払拭するか、これから楽しみなところ。面川がホテルをつぶした理由が、銀行から融資を断れてとは、リメイク版の方が切実でよかったね。
 さおりが左利きのお客に気がついて、というエピソードは、『またのお越しを』に出てきたエピソードとまったく同じ。気が効く指標って、このあたりが落としどころということだろうか。そういえば、『またのお越しを』ってまったく『高原へいらっしゃい』のまんまだったなと、今ごろ気がつく。
 タイトルバックはこれまた再建ものの『マイリトルシェフ』風。主題歌も浜崎あゆみでこれまた同じ。このドラマも再放送、やってましたね。(麻生結一)




Copyright© 2003 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.