TV DRAMA REVIEW HOME

Dr.コトー診療所 (フジテレビ系木曜22:00〜22:54)
制作著作/フジテレビ
制作統括/大多亮
企画/杉尾敦弘
プロデュース/土屋健
原作/『Dr.コトー診療所』山田貴敏
脚本/吉田紀子
演出/中江功(1、2、3、7、8、11)、小林和宏(4、5、9)、平井秀樹(6、10)
音楽/『Dr.コトー診療所』オリジナルサウンドトラック
主題歌/『銀の龍の背に乗って』中島みゆき
挿入歌/『思い出だけではつらすぎる』柴咲コウ
出演/五島健助…吉岡秀隆、星野彩佳…柴咲コウ、原剛利…時任三郎、西山茉莉子…大塚寧々、坂野孝…大森南朋、中村三郎…坂本長利、星野昌代…朝加真由美、元木渡…山西惇、山下努…船木誠勝、橋口俊…塩谷瞬、原剛洋…富岡涼、原沢咲…石田ゆり子、山下明夫…今福將雄、坂野ゆかり…桜井幸子、内誠…國村隼、安部純一…井澤健、安部広子…白川和子、芦田ゆき…木村佳乃、芦田雄一郎…竜雷太、安藤リカ…伊藤歩、柏原収史、神木隆之介、巽謙司…津田寛治、三上新一…山崎樹範、大和田伸也、勝部演之、内つる子…千石規子、安藤重雄…泉谷しげる、和田一範…筧利夫、星野正一…小林薫
ほか

>>公式サイト


第11回(9/11放送)
☆☆☆
 危うさのギリギリのところでセーフ、というのが正直な感想。コトー(吉岡秀隆)が以前勤務していた大学病院で手術に望むくだりには、ありえないシチュエーションがいっぱい。とりあえずは、一度ならずともまたまたやってくれた三上(山崎樹範)は医師免許剥奪だろ。剥奪されずとも、記者会見であんな良心の発言をしてしまっては、『ブラックジャックによろしく』でもない限り、大学病院には残れそうにないが。もちろん、あそこまでのスーパーオペだったからこそ、そしてコトーがスーパースター的な存在だからこそ、島に戻るくだりがいっそう盛り上がるわけだけど。
 島に帰ってきてほしいという説得のはずが、原(時任三郎)のそれは逆説教風でちょっぴり苦笑。和田のアルバムによる泣き落としなぞは、待ってましたといった趣で、意図が見えすぎるもやはりいい味わい。そしてたくさんの「ありがとうございました」を思い返し、島に戻ることを決意するコトー。感動的なシーンのはずが、船酔いしながら帰ってくるあたりの抜きっぷりにはうなるしかない。
 出演者の中では、和田役を寡黙に演じた筧利夫と、表情の移ろいでそのひたむきさを表現した綾香役の柴咲コウがとりわけ印象に残った。(麻生結一)


第10回(9/4放送)
☆☆☆★
 これまでのハートウォームな語り口から一歩踏み出して、コトー(吉岡秀隆)の過去、そして現在における医者としてのあり方、さらには突きつけられるジレンマを描くことで、見進めるにつれて身につまされる力作となっていた。
 息子・信一(斉藤大貴)の手術を後回しにされた父・努(船木誠勝)の煮え切らない思い。そんな勉の気持ちを代弁せずにはいられない重雄(泉谷しげる)が、コトーに島から出で行って欲しいと言い放つ偏狭、閉鎖性にはこれまでのなりゆきからも納得がいくところ。
 今、この瞬間のジレンマが過去の忌まわしい記憶へと重なり合う構成が見事だ。巽(津田寛治)の妹を見殺しにしたことを告白し、謝罪するコトーだったが、その回想シーンにおける研修医・三上(山崎樹範)の姿は、『ブラックジャックによろしく』の主人公を彷彿とさせた。2名の急患のどちらを優先させるかという、あまりにもリアルな困難。犯人探しが難しいだけに、いっそうやるせない思いになる。ここの入念な演出には、スタイリッシュだった『ブラックジャックによろしく』以上に生々しく迫ってくるものが。
 ここまでがちょうど半年のスパンだったのか。コトーを励ますも、コトーに向けてカメラのシャッターを押せない和田(筧利夫)の悲痛がとりわけ心に残る。ただ、大学病院での手術にコトーが借り出される話はあまりにも唐突では。それが単なるコトーが島を出て行くための口実であったとすれば、理解できるのだが。(麻生結一)


第9回(8/28放送)
☆☆☆
 巽(津田寛治)か信一(斉藤大貴)か、いずれのオペを優先させるかというコトー(吉岡秀隆)のジレンマをピークとするまでの話のたたみかけに、脚本のクレバーさを感じる。島民から全幅の信頼を勝ち得たかに見えたコトー。週刊誌の記者である巽の存在は定型だが、彼の登場をきっかけにコトーの信頼が揺らぎはじめ、その揺らぎが究極の選択を迫られたときの緊張感を生むまでの運びが実に手厚いので、あまりにもタイミングがよすぎる困難の連続にも空々しくならずに見ていられるのだ。
 土砂崩れで車の中に閉じ込められた子供たちを救出する場面に、再びその様子が判別不能なほどの闇が。懐中電灯に不規則に照らされるそれぞれの表情が、過酷な状況を映し出す演出も手練の技かな。適材適所のキャスティングも、回を追うごとにいっそうしっくりくるように思えてきた。(麻生結一)


第8回(8/21放送)
☆☆☆
 スーパーヒーローじゃないコトー(吉岡秀隆)のあり方が、これまでになく打ち出された回。ここまで個々の患者にかかずりあっていたのでは、体がいくらあっても足りないと思えるし、そこが現実的じゃないといってしまえばそれまでだが、ヒューマンなメルヘンとしてのギリギリの線を狙っている脚本の意図はきちっと伝わってくるし、台詞過多にならないあたりも演者である吉岡秀隆に合っている。
 自慢がすいかと藁草履のふたつと書かれたあきおじ(今福将雄)の遺言状にほろっとくる。ここに描かれる患者が亡くなって感謝される医者の理想形は、見終わったあとの清涼感を生んでいる。
 口に含んだ水を重さん(泉谷しげる)が吐き出す場面では、てっきりその水が彩佳(柴咲コウ)の顔にひっかかって、

「大丈夫!!!」

って言うのかと思った?!(麻生結一)


第7回(8/14放送)
☆☆★
 エピソードの一つ一つが定番に過ぎ、その行き着く先もあまりに教科書的なのは残念だが、テレビドラマのスケールとしてはそれを越えるよさを維持しているといえよう。
 何にもまして、ロケ撮影が素晴らしい。身ごもったリカ(伊藤歩)が自殺するのではと自転車で突進するコトー。そんな2人が語らう岸壁ごしに見える海の目の覚めるような青さ。茉莉子(大塚寧々)と息子の竜一(神木隆之介)がたたずむ後ろに広がる空の白い雲。
 強く正しく美しい彩佳(柴咲コウ)がついカッとなるのは時々見ていると語るコトー(吉岡秀隆)の飄々に思わず微笑む。茉莉子(大塚寧々)と竜一(神木隆之介)が名前を呼び合って別れる古典的な結末に、『おしん』を思い出す。(麻生結一)


第6回(8/7放送)
☆☆☆
 茉莉子(大塚寧々)と東京から島にやってきた息子の竜一(神木隆之介)の話がメインだが、むしろグッときたのは原(時任三郎)と剛洋(富岡涼)の父子の話の方。それまでの叱咤する父親像のイメージがあったからなおさらに、セロハンテープで補修して扉に貼った62点のテストをほめるシーンがいい場面になった。
 遭難後の暗がりが判別不能なほどに暗がりっぱなしなのは、第1話と同じスタンス。ナイフを突き刺して足の血を抜いたり、脱臼を力ずくで直してもらったりと、拷問級の痛みに耐えるコトー(吉岡秀隆)には思わず同情。身を挺した大活躍ぶりも、ちっとも英雄的にならないあたりがまたいい。
 内さん(千石規子)の神出鬼没ぶりにはちょくちょく驚かされる。彩佳(柴咲コウ)はオペを繰り返すごとに、だんだん凄腕になっていくね。コトーが彩佳に説教されるエピローグがおかしいやら、甘酸っぱいやら。(麻生結一)


第5回(7/31放送)
☆☆★
 ここのところのコトー先生(吉岡秀隆)、切る切ると見せかけといて切らないフェイントの切れ味鮮やか。善良のステレオタイプ=純一(井澤健)の母・広子(白川和子)と権力に溺れた代議士のステレオタイプ=代議士の芦田(竜雷太)を、ステレオタイプな改心と謝罪に落とす優等生的な回答は、ちょっと美しすぎる気もするけど、温かみに溢れた読後感はやはり捨てがたい。
 大忙しのコトー先生も、東京の病院での日々に比べればまだましって、かつてはどんな生活送ってたんだろう。大病院だったら、シフトがちゃんと決まってるのでは?ゆき(木村佳乃)の奔放さにいら立つ彩佳(柴咲コウ)がかわいくいいアクセントに。(麻生結一)


第4回(7/24放送)
☆☆☆
 代議士の芦田(竜雷太)の秘書、純一(井澤健)とその母・広子(白川和子)の情愛にほろり。芦田の娘で咲(石田ゆり子)の後輩・ゆき(木村佳乃)が、広子の痛々しく腫れ上がった足を見て、切断という処置をチョイスするのに対して、コトーは島で生きていくことも考慮して、切らない選択をする。切るばっかりじゃない、臨機応変もできるところを見せたこの外科医!半端じゃないよだれの量には閉口しちゃったけど。
 視聴率も今クールもっとも好調のこのドラマ。吉岡秀隆って、いまや作品のクオリティの基準になりうるブランドなんですね。(麻生結一)


第3回(7/17放送)
☆☆☆
 やさしさはほのぼのと、悲しみはしみじみと、そして喜びは目頭を熱くさせて、見る側に伝わってる。そしてそのやさしさも悲しみも喜びも、過度に走らないのが居心地がいいところ。

「大変だ!診療所でまた手術するらしいぜ!」

確かにひと月ちょっとで3回目は多いぞ。決してフォーマットを譲らない外科医物の脅威の遺伝子力よ。これで主人公が熱血だったりしたらうんざりさせられるところなのだが、五島(吉岡秀隆)がぱっと見やる気がないのかと思わせるほどに脱力してるあたりに、ほっとさせる安心感がある。
 それにしても、あっさり自衛隊のヘリは飛んじゃったなぁ。今後困ったことが起こった場合は、真っ先に飲み屋の茉莉子(大塚寧々)に相談するべし、という緊急対策マニュアルがこの島の周知となったに違いない。(麻生結一)


第2回(7/10放送)
☆☆☆
 この医者(吉岡秀隆)、島民全員の腹を切る気か! あまりにも外科医的な決断にちょっと苦笑い。でも、この外科医が島に赴任してなかったら、この短期間に2人死んでたってこと?!
 エピソードに目新しさがないのは弱点だが、地道な演出と抑えた演技がそんなありきたりを随所に救っている。つる子(千石規子)の腹部大動脈瘤の手術のために、女たちが終結する盛り上がりもきれいに決まっている。
 中島みゆきの主題歌のスケール感は、ドラマを越えてる?!(麻生結一)


第1回(7/3放送)
☆☆☆
 1時間30分の拡大放送しただけのことはある充実の第1回。もうこれで終わってもいいぐらいのドラマのまとまりぶりに、さすが離島寒村モノを作らせるとフジはうまいな(?!)と思わせた。
 出演者の充実ぶりも今クール屈指。お久しぶりの時任三郎、押さえ気味が喜ばしい筧利夫、姉御肌が決まっている大塚寧々、そして要の小林薫と脇がピタッと決まっている。
 主演の吉岡秀隆は、登場するだけで離島寒村にリアリティをあたえてしまう一人“北の国から”状態に、稀有な人との印象を改めてもった。少なくとも、刑事役なんてやっちゃいけないね(『喪服のランデヴー』)。
 感激したのは、船上で行われた剛洋(富岡涼)の急性虫垂炎の手術が無事成功し、朝日が昇ってくるその直前の光のない時間の描き方。あの時間が顔も識別できないほどの闇だったからこそ、昇ってくる太陽がいっそうまぶしく感じられるのだ。あの場面を見て、このドラマは大丈夫だと思った次第。指をクロスさせる船酔いのおまじないが決まるオチもいい。(麻生結一)




Copyright© 2003 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.