TV DRAMA REVIEW HOME

ホーム&アウェイ (フジテレビ系月曜21:00〜21:54)
制作著作/フジテレビ
プロデュース/高井一郎
脚本/君塚良一
演出/澤田鎌作(1、2、5、7、9、11)、羽住英一郎(3、4、6、8、10)
音楽/武部聡志
主題歌/『My faith』day after tomorrow
オープニングテーマ/『Hello,everybody』day after tomorrow
出演/中森かえで…中山美穂、愛原町子…西田尚美、中森学…小泉孝太郎、秋葉原りる…酒井若菜、剣崎松司…高知東生、一倉興作…山谷初男、一倉武夫…梨本謙次郎、一倉節子…白木美貴子、寺尾元…笠兼三、二岡圭介…古尾谷雅人、トラック運転手・森…古田新太、二岡正太…片岡涼、根本達也…中山祐一朗、三隅由里…鈴木紗理奈、宮古浪江…林美智子、四谷ナナ…久保結季、配達員・内田…小林すすむ、ナナの父…松澤仁晶、ナナの母…今江冬子、下田明子…山本未來、五木周作…小松政夫、高野…森川正太、手島…保積ペペ、猪瀬…丹古母鬼馬二、柿浦…長江英和、神主…上田忠好、角田…半海一晃、夏目…福本伸一、六車夢乃丞…柏木由紀子、六車薫丞…伊藤歩、清水玉乃新…湯江健幸、桜麗花…栗田よう子、黒岩権蔵…武野功雄、富士山剣乃助…瀬戸陽一朗、長谷川…岩松了、コック・南…田口浩正、サブ…岸田健作、アケミ…矢沢心、車掌・畑野…樋渡真司、セールスマン・青木…菊池均也、動物を抱いた婦人…夏川加奈子、引率の教師…皆川猿時、鉄道マニアの大学生…近藤公園、手品師の男…横木ジョージ、七見幸之助…山本圭、村下冬…藤村志保、八雲博康…光石研、白鳥邦子…竹井みどり、大貫刑事…山田辰夫、窓口嬢・美香子…椎名法子、支店長・高山…岸博之、赤城刑事…櫻庭博道、美術館館長・桜木…牟田悌三、愛原鉄郎…麿赤兒、九重保…佐々木蔵之介、倉橋…郷田ほづみ、大貫刑事…山田辰夫、中年の男…モロ師岡、若衆・拓也…山口剛、壺振りの男…山口年男、中森慎太郎…串田和美、十条公介…吹越満、十条清美…河合美智子、露天商・木村…天野浩成、天本しのぶ…深沢敦、消防団・団長…水谷あつし、浜崎龍之介…アレキサンダーマニング
ほか

>>公式サイト


第11回(12/16放送)

 あえて(?!)このドラマの擁護サイドに身を置いてきたつもりだったが、ここまで各エピソードから必然性を発見できないと、もはやけなす気さえ失う。

「何やってるんですか?」by学(小泉孝太郎)

全編全話にわたって、その台詞に尽きるよ。
 一瞬で語られるオープニングのここ数日の出来事連打には、★一つ分の価値あり(ってことは、実際は★?!)。いっそのこと、とってつけたような誘拐劇なんか全部捨てちゃって、最後に華々しく波瀾万丈エピソードをこれでもかってほどに連ねた方が絶対楽しかったのに。幼稚園児守ったり、船を運転しちゃったり、かなりいい線いってたと思うんだけど(これまでのどの回より面白かったりして)。
 大きなカバンぐらい、警察で用意できるだろうし、仮にあのカバンに辿り着けない悪霊(?!)が取り付いてたとしても、別に身代金受け渡しにかえで(中山美穂)自ら出張らなくてもよかったはずでしょ。カバンはすでに手元から離れてるわけだから。
 結局、けなしてしまう……。(結)


第10回(12/9放送)
☆★
 かえで(中山美穂)の父親役は串田和美だったか。それらしいと言えば、それらしいかな(少なくとも、岩松了さんじゃなくてよかった?!)。
 ただ、念願の再会シーンは、驚くべきほどにまったく盛り上がらず。まぁ、この念願自体があまりにも唐突だったため、気の効いた伏線がゼロだったことを考えれば致し方なしか。
 ところで、吹越満と河合美智子演じる豪華な夫婦(?!)は何だったの?(結)


第9回(12/2放送)
☆★
「漫遊しないでよ。水戸黄門じゃないんだから」by町子(西田尚美)

自覚はあったか。それにしても唐突な強奪劇(?!)だこと。これをネタ切れと言わずして何と言う!

「なんだこりゃ」by学(小泉孝太郎)

はこっちの台詞だよ。その網羅性から言えば、やはり四国にも渡っておくべきと考えたか、それとも単に、鳴門大橋を渡らせたかっただけか?今話で、あかねがコンテナの中で過ごしたのが3日だったことが判明。すでにわかってました?

「女ですから。女は火花ですから」byりる(酒井若菜)

町子の回も、おいしいところを持っていったのは、りるの方。
 お父さんは静岡にいた。って、静岡は広いぞ。あと3回分を水増しするには、そのぐらいの面積は必要か?!(結)


第8回(11/25放送)
☆☆
 今回の強引さは、もはやかばいきれんな(かばわなきゃいけない義理もないんですけど)。大体、写真館がいくらよく撮れてたからって、人が撮った写真をウインドーに飾るか?大前提でつまづいているので、その後いくら美しい紅葉を見せられても、すべては後の祭りの印象。
 “こうよう”は木々の色づいた葉っぱの総称、“もみじ”はかえでの総称。ただ、植物学上でのもみじとかえでの区別はない。そんなことをJフォンのオフィシャル・サイト『エスプリDEカリス』に書いたりもしてますので、Jフォンユーザーはぜひご覧ください。『とくとくカフェ』から入れますよ。(結)


第7回(11/18放送)
☆☆★
 かえで(中山美穂)の電話機、我が家の買い換えたのと同じだ!OPタイトルバックで中山美穂と並列で、東京3人衆(西田尚美、小泉孝太郎、酒井若菜)が出てくるのには、毎回違和感をおぼえる。だってこのドラマって、中山美穂の一人舞台みたいなもんでしょ。
 そんなおまけ3人衆がエレベーターに閉じ込められて、ってそんなのあるか!、ってこれがあるんですよ。実は先日、私もエレベーターに閉じ込められまして(管理会社が出動することに)。西田尚美はカワイそうなくらいの凡役も、エレベーターに閉じ込められた心境をかえでに重ね合わせるシーンで、初めてドラマとして機能する。
 藤村志保の役って、22歳で離別して、あれから30年後ということは、今52歳?にしては、老けすぎでは。60歳の設定で何の不都合が?岩松了演じるいかさまチックな男が、まじ牧師(プロテスタント)だったのがミソ。即席結婚式の場面は、本格合唱付きのプチゴージャスが効いてる。
 やや甘めの採点は、電話機やエレベーターへの共感からじゃないですよ。不自然も固まりで扱えば、オフビートになりうるってことを教えられる。次なる漫遊の地は松本か。(結)


第6回(11/11放送)
☆☆
 大分の山奥から門司まで歩いてきたのか、この女(中山美穂)。旅芸人と道連れに、という着眼まではいいんだけど、娘が出て行く出て行かないの、っていう浪花節度100パーセントには意外性ゼロでホントがっかり。テオ・アンゲロプロスをやれとは言わないけど、この凡庸さにはあきれるしかない。それで、結局九州から脱出出来ずか。(結)


第5回(11/4放送)
☆☆★
 タンカーで運ばれたはずのコンテナが大平原に一つ、ってこのドラマはもはや、近代以降のドラマツルギーを放棄してしまったとでもいうのか?! 巷での悪評と地に落ちた視聴率も納得の、あまりにも暗中模索的なデタラメさに、ある種の楽しげが満ち満ちている?!

「今度はどこよ」byかえで(中山美穂)

走り去る車のナンバーと雄大な風景から、そこは阿蘇・大観峰であると推察。と思ってたら、いきなり大分県へ。秘境度の高い山奥の村で天女扱いって、ほとんど『トリック』じゃないの。しかもダメダメな。こういうのを見せられると、いかに『トリック』がちゃんとしてたかわかるというもの。ここまできたらいっそのこと、

「すべてお見通しだ!」

ぐらいの台詞もありだったか(月9がテレ朝のナイトドラマをパクるときは、月9がなくなるとき?)。
 山本未來はバスジャック犯(『逮捕しちゃうぞ』)からベンチャー企業社長の妻に昇格?! どんどん仕事してください。お父さんネタの登場で、打ち切りを回避する光明が見えた?!(結)


第4回(10/28放送)
☆☆
 ここ2回はなかなか調子がよかったので、意外にやるなと思っていたのも束の間、唐突と言うべきか、やっぱりと言うべきか、ドラマの限界が露呈する。むしろ、ここまでよくがんばった、って言ったほうがいいかな。変な誉め方ですけど(けなし方とも言える)。
 西田尚美、小泉孝太郎、酒井若菜が演じるサブキャラはますますドラマの水増しに荷担するのみ。コンテナで旅するかえで(中山美穂)の次なる行き先には、ちょっぴり興味はあるけど。いっそ再び海外にでも連れて行かれれば、何とか最終回まで持つかも?! 既に一回、海外ロケやってるだけに、予算的にもう無理?(結)


第3回(10/21放送)
☆☆★
 かえで(中山美穂)散る 身を滅ぼすは 食い倒れ。大阪=タイガースなるコテコテを引き出すまでに、思えば遠くへ来てしまいましたね。この分でいくと、水戸黄門漫遊記みたいに、お国自慢ドラマにだってなれそう。
 『昔の男』でもそうだったけど、最近の林美智子は“化け物大会”専門かい?!寸分違わない役作りにある意味、驚嘆する。
 そんでもって、次はどこのお国自慢なんでしょうね?(結)


第2回(10/14放送)
☆☆★
 第1話より無理した分、楽しげ度はアップ。無人島で密入国組織に紛れちゃうあたりの強引さなんか、調子に乗ってきたなと思わせたところだったけど、どうしても人情話を通過しなきゃいけないところに、ドラマとしての緩さがある。着物姿で、小料理屋の女将になっちゃうあたりのデタラメさなんて、なかなかいいのに。それにしても、古尾谷雅人さんは仕事多いですね。(結)


第1回(10/7放送)
☆☆
 ワンアイディアの潔さで、どこまでドラマを持たせることができるかが焦点。アメリカ映画なんかでよくありそうな、巻き込まれ型の作りだけど、このエピソード数をワンクール維持するのは、ちょっと難しいじゃないかな。(結)




Copyright© 2002 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.