TV DRAMA REVIEW HOME

茂七の事件簿・新ふしぎ草紙 (NHK総合金曜21:15〜21:58)
金曜時代劇
制作・著作/NHK
共同制作/NHKエンタープライズ21
制作協力/NHKテクニカルサービス、NHKアート
制作統括/加賀田透、小林千洋、秋山茂樹
原作/宮部みゆき
脚本/金子成人
演出/加藤拓、一色隆司
音楽/坂田晃一 主題歌/『でんでん虫』氷川きよし
語り/春風亭小朝
出演/茂七…高橋英樹、お絹…星野真里、粂次郎…渡辺いっけい、お京…あめくみちこ、糸吉…伊崎充則、およう…水川あさみ、新吉…池内万作、東三…不破万作、仙吉…伊藤俊人、新野玄庵…木場勝己、井手官兵衛…藤堂新二、猪助…おかやまはじめ、弥平…二瓶鮫一、おしの…吉野紗香、勢吉…塩野谷正幸、おしげ…筒井真理子、千太郎…加藤大治郎、源左衛門…石井愃一、おすが…野沢由香里、おとよ…木の実ナナ、おうめ…楯真由子、藤兵衛…螢雪次朗、清太郎…大柴邦彦、おつる…三輪ひとみ、喜一郎…松田賢二、おたつ…上野なつひ、おゆう…市川実日子、お松…烏丸せつこ、喜兵衛…山崎一、小平次…鈴木一功、竹蔵…勝野洋、お里…大谷直子、常二郎…六平直政、卯之助…梅津栄、中井権太夫…斉藤洋介、おぎん…邑野未亜、おいち…中島ひろ子、おしま…左時枝、瀬兵衛…益富信孝、おとく…三谷悦代、亀三…眞島秀和、おぎん(回想)…田村未奈美、平太…大島宇三郎、文三…森厚太、おきち…土屋久美子、安川市太郎…大沢樹生、仁助…黒部進、成毛良衛…南州太郎、彦助…緒形幹太、お久…長曽我部蓉子、おしん…中村由起子、勘兵衛…左とん平、おすえ…久世星佳、お品…相田翔子、小一郎…塩野魁土、金二郎…亀山助清、正吉…吉田朝、国松…本城丸裕、左吉…小市慢太郎、お美代…坂井真紀、おたか…角替和枝、辰五郎…上杉祥三、塚原源蔵…山本學、お駒…前田亜季、お島…梅沢昌代、おしゅう…豊川栄順、おたね…石井トミコ、おたき…宮地雅子、おこん…川俣しのぶ、おてる…猫田直、弥太郎…高杉亘、幸助…谷津勲、山村新五郎…桐山浩一、おかつ…淡路惠子、勝蔵…本田博太郎、おさだ…秋吉久美子
ほか

>>公式サイト


最終話「堪忍箱」(9/20放送)
☆☆☆
 『新茂七の事件簿・ふしぎ草紙』ではなく、『茂七の事件簿・新ふしぎ草紙』と、“茂七の事件簿”をとばして、大胆にも“ふしぎ草紙”の方に“新”をつけただけのことはあった?! うれしい誤算とでもいうべきか、第1シリーズに比較して、飛躍的に面白くなった『新ふしぎ草紙』だったが、この最終回も締めくくりに相応しい含蓄溢れる好篇となった。
 怨念の「堪忍箱」という、曖昧模糊とした存在が、いかにもこのドラマらしい。おさだ(秋吉久美子)が出て行った居酒屋「ひさご」をうつろに眺める勝蔵(本田博太郎)の何ともいえない表情が最高。この終わり方だと、まだこのシリーズは続くってこと?! さて、次はどこに新をつけますか。(結)


第九話「紅の玉」(9/13放送)
☆☆☆
 語り口のうまさは完成の域に達しつつある。奢侈(しゃし)禁止令に絡めた仇討ち話と飾り職人夫婦の話の配分は絶妙。茂七(高橋英樹)たちの一芝居という人情も後味がいい。(結)


第八話「かどわかし」(9/6放送)
☆☆☆
 小さないたずらから導かれる皮肉な結末には、いかにも短編らしいピリっとしたよさが光る。最高に笑えるのが、茂七(高橋英樹)のかどわかし演技。高橋さんって、意外に悪人顔なんですよね。(結)


第七話「寿の毒」(8/30放送)
☆☆★
 構成の妙でみせた異色篇。とりわけ、アガサ・クリスティばりの会食再現のシーンでは、オーバーラップを多用する凝り様で、サスペンスを盛り上げるも、最終的には人情話に落ち着かせるあたりは、いかにもこのシリーズらしいところ。(結)


第六話「紙吹雪」(8/2放送)
☆☆☆
 珍しく殺人絡みの一篇も、ここ数回の調子を維持した佳作。切り刻まれた証文の雪景色が強く心を打つ。中島ひろ子は回想だけの役とは、ちともったいないか。(結)


第五話「師走の客」(7/26放送)
☆☆☆★
 だまされるのはいつの世も常に善人だけか。だまされてなお、自らの欲得を心配する小心ぶりがいとおしい。所詮、悪人も市井の小物というおまけつき。その嘆き節がまたおかしい。
 純金の蛇の飾り物をめぐる右往左往、悲喜交々のディテールをしばし堪能する。蛇が返ってきたときの竹蔵(勝野洋)の複雑な表情がいい。(結)


第四話「消えずの行灯」(7/19放送)
☆☆☆★
 含蓄と清々しさが同居した絶妙篇。台詞のないお松役の烏丸せつこと、いかにもやる気のないおゆう役の市川実日子との掛け合いが特別な味わいを醸し出す。
 本所七不思議の一つ、「消えずの行灯」とメインプロットとの絡め方も実に味わい深い。それにしてもこの「七不思議」は、なかなかつきませんねぇ。まぁ、実際に不思議が七つあるってわけじゃないからね。(結)


第三話「鬼子母火」(7/12放送)
☆☆
 第1話、2話に比べると、いくぶんか劣る出来ばえ。火葬に対するネガティヴな考え方は、その時代の風俗として面白い。(結)


第二話「落ち葉なしの椎」(7/5放送)
☆☆★
 “落ち葉なしの椎”だなんて、何と含蓄あるモティーフでしょう。事件なき捕り物にしみじみとした味わい。(結)


第一話「かまいたち」(6/28放送)
☆☆☆
 『新茂七の事件簿・ふしぎ草紙』ではなく、『茂七の事件簿・新ふしぎ草紙』と、順当な“茂七の事件簿”にではなく、なぜか“ふしぎ草紙”に“新”がついているという不思議はさておき、この第2シリーズの第1回は、第1シリーズから数えても最高の出来ばえの好篇でした。
 短編の寄せ集めの感を否めなかったパート1のどの回に比べても、まとまりいいエピソードの積み重ねから人情がにじみ出てくる。淡いドラマにあって、唐突に濃い演技で大いに違和感があった茂七役の高橋英樹が若干ドラマに馴染んできたのもプラス要因か。それとも、見る側が単に慣れてきただけ?!およう役の水川あさみが好演。(結)




Copyright© 2002 TV DRAMA REVIEW. All Rights Reserved.